本日はeとぴあ・かがわで開催された「子どもプログラミング喫茶」に参加してきました。
前回は用事があって少し覗きに行っただけなのですが、今回はしっかりとスタッフとして参加できました。
主な参加者の年齢は、およそ小学校低学年~中学年くらいでしょうか。
親子で一緒に体験したり、子供だけで参加したりと様々でしたね。
主に「micro:bit」を使ったプログラミング体験をしてもらいました。
来年度から始まる小学校のプログラミング教育についても、少し不安そうな意見もありました。
お子さんだけでなく、親御さんも興味があって、もっと色々とやってみたいという方もいらっしゃいました。
ものつくりに興味があり、どういう進路をしていけばその道に進めるのか、などの相談もありました。
私なりに知っている限りの情報提供やアドバイス等をさせていただきました。
同じように不安を抱えている人は、こういうイベントに参加してスタッフに声をかけて相談してみてください。
きっと役に立つお話が聞けると思います。
次回は3月22日の開催です。
気になる方は、是非ご参加ください。