昨日と今日は、ロボカップジュニアの香川ノード大会のスタッフとして参加してきました。
http://www.rcjj4.jp/node02.html
設営から撤収まで。
イベントスタッフの基本ですね。
ロボカップの試合を見るのは初めてで、当日をすごく楽しみにしていました。
試合は大きく分けて「ビギナー」と「ライトウェイト」という2種目が開催されました。
ルールやコートの大きさが異なります。
こちらはビギナーのコート。
コート全てが枠で囲まれており、コートからはみ出すことがありません。
ライトウェイトのコートは、白い線から出てはいけません。
こちらのほうが上級者向けですね。
ビギナーのほうは、小学生、中学生、高校生までが出場していました。
全7チームが参加していました。
保護者や一般の方も観戦可能です。
ライトウェイトのほうは、試合の展開も早く、見ていて迫力がありました。
こちらは全3チームの参加。
最後には表彰式があり、香川予選を勝ち上がった選手たちは四国大会へ出場することになります。
みなさんお疲れ様でした!
同じような機体でも、プログラム次第で動きが全然違うので、見ていて楽しかったです。
特に、コンセプトが明確なものは、ハマると強い印象を受けました。
こういう大会に出場している子供たちの将来が本当に楽しみです!