丸亀市の珈琲倶楽部2Fにて、プログラミング教室を開催しました。

参加者は合計7名。

 

前半は、「ニムト」というゲームで遊びました。

https://amzn.to/2MlhGpQ

 

こちらは、1から104までの数字を、ある規則に従って並べていくゲームです。

しかし、6番目にカードを置いた人が前5つのカードを回収。

回収したカードの点数が、マイナスの点数になります。

 

今までのゲームは、「たくさん点数を取った人が勝ち!」というゲームが多かったのですが、今回は逆です。

はじめはなかなかコツがつかめず、勝ったり負けたりしながらみんなで楽しめました。

人数が多ければ多いほど、自分が置くカードがどうなるのか予想できなくて楽しくなります。(最大10人)

 

 

 

後半は、「モグラたたき」のゲームを作ってもらいました。

モグラでなくてもいいよ、というと、皆さん個性あふれる作品が出来上がって、とても楽しかったです。

 

宇宙人

 

コウモリ

 

謎の生物

 

今回は「変数」のブロックを使う練習をしました。

マウスでクリックすると1ずつスコアが加算されていくのですが、その際に音を鳴らしたり色を変えたりと工夫を凝らしていました。

自分の声を録音したものを使ったり、自分で書いた絵を動かしたり、独創的な世界観が素晴らしい!

 

45分で完成させるために、お手本となるプログラムをお渡ししたのですが、2回に分けてでも自分で完成させたほうが達成感はあったかもしれません。

 

次は、シューティングゲームの作製に挑戦してもらおうと思います。

 

 

協力:NPO法人 にじいろカンパニー様