丸亀市の珈琲倶楽部2Fにて、プログラミング教室を開催しました。

参加者は合計9名。

 

前半は「みんなでぽんこつペイント」というゲームで遊んでもらいました。

https://amzn.to/2Lsjw8F

 

これは、「〇」と「-」だけを使って、出来るだけ少ない画数で何を書いているのか表現するゲームです。

簡単なお題から難しいお題まで、結構幅広くありました。

人によって捉え方が違うものだと、色々な絵になって楽しいです。

 

これ、何か分かりますか?

 

 

これは個性が出ていて楽しかったです。

 

 

こちらは伝え方の工夫が光る作品たちでした。すごい!

 

 

後半は、スクラッチで「メッセージ」ブロックを使ったプログラミングをしてもらいました。

なかなかイメージが難しかったかもしれませんが、この辺りはプログラム特有の考え方ですね。

初めての方は苦労していましたが、経験者は余裕で使いこなしていました。

 

プログラミング教室を始めて5回目ですが、参加者の成長を実感した1日でした。

子供も親も、プログラミングの考え方をだんだんと理解してきているようでした。

自分のやりたいことを表現してくれていて、それぞれの個性が見えて楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

次は、ゲームを作ってもらうような内容を考えています。

これだけできれば、前よりもっと楽しい作品が生まれそうで楽しみです。

 

 

協力:NPO法人にじいろカンパニー様