Scratchで動かせるというドローン「Tello」。
以前から話題になっていましたが、私も購入してみました。
さっそく試してみましたが、ちゃんと動きました!
以前買った小型ドローンよりも安定した飛行。
技術の進歩を感じます…!
一応、私がやってみた手順をメモ代わりに載せておきます。
◆PC起動からドローンを飛ばすまでの手順
1.一度、スマホアプリからドローンに接続して動かす
ドローンの動作確認のため。次回から不要。
2.スクラッチ起動
3.ドローンの命令文読み込み
4.プログラム作成
5.ドローンとPCをwifi接続
TELLOxxx(パスワード不要)
6.ドローン.bat 起動
コマンドプロンプトはそのまま開いておく
7.プログラムスタート
※1つの命令文の間は「5秒待つ」を入れる
(転送速度の関係でエラーが出る)
参考にしたのはこちら
https://sakayasu.net/tello-programming/
本体は80gと軽いので、飛ばすのは屋内限定ですね。
外だと風に飛ばされるでしょうね。
新しいものを触って遊んでる時間は、楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいますね。
この気持ちは大切にしたい。
好奇心は大事。