丸亀市の珈琲倶楽部2Fにて、プログラミング教室を開催しました。

参加者は合計3名。

 

前半は「ヒット&ブロー」というゲームで遊んでもらいました。

 

 

 

「ヒット&ブロー」は、4桁の数字を当てるゲームです。

数字と桁が合っていればヒット、数字は合っているが桁が間違っている場合はブロー、

というヒントをもらいながら正解を当てていきます。

これは大人でも得手不得手がはっきりと出るゲームで、論理的思考が試されます。

 

たまたま運よく少ない回数で当たる場合もありますが、回数を重ねると運要素は無くなり、実力が見えてきます。
まずは、15回以内に当てることを目標として、最終的に安定して6、7回くらいで当てられれば凄いと思います。

是非みなさんもお試しください。

 

 

後半は「質問と答え」を使ったプログラミングを作ってもらいました。

 

 

 

今回作成したのは身長(メートル)を入力すると、適正体重(kg)を計算して答えてくれるプログラムです。

適正体重とは、統計的に病気になりにくい体重のことを言うそうです。

ただし、これは成人を想定して作られた式ですので、子供の場合は正しい値にならないかもしれません。

 

 

毎回、1つずつ新しいブロックの使い方を学んでもらっています。

次回は「メッセージ」のブロックを使っていきたいと思います。

 

 

協力:NPO法人にじいろカンパニー様