丸亀市の珈琲倶楽部さんにてプログラミング教室を開催しました。
午前と午後、合わせて10名の方にご参加いただきました。
参加者は小学3年生〜小学6年生&親御さん。
前半45分は「ハゲタカのえじき」というゲームをプラグラミング風にアレンジして遊んでもらいました。
大人も子供も真剣で、あっという間に時間が過ぎましたね。
本日の最高得点は「25点」。
何気に小学3年生が強い。
後半45分は、PCを使って「Scratch(スクラッチ)」の体験。
はじめに簡単なプログラミングを作ってもらいましたが、そのあとは各自で好きなように触ってもらいました。
個性的なプログラムが溢れていて、楽しかったです。
見ていて思ったのは、子供達は教えられなくても自分で色々と探し出して学べるんだな、ということでした。
私の役割は、1人では難しいところのサポートをするくらいでいいのかもしれません。
「条件分岐(もし○○ならXXする)」の使い方をちゃんと教えてあげれば、何か凄いものが生まれそうな予感。
早くも次回が楽しみです。
協力:NPO法人にじいろカンパニー様