今更ですがモンハン2ndGで遊んでます
ちょっと前になりますが、地デジチューナー&レコーダーとして使える「torne(トルネ)」が発売され、いまいち買う気がおきなかったプレイステーション3本体と同時に購入。
PS3のゲームは1個も買わずにアドホック・パーティで久々にPSPでモンスターハンターポータブル2ndG三昧の日々です。オオナズチ乱獲してます。
基本ソロでほとんどのクエストをクリアできるゲームなので4人だと少々ヌルいんですが、まったり遊ぶ派としてはユルさが良いです。なにより利用料は無料なのが最高。
発売から2年以上たってますがファミ通の販売ランキングで見るといまだに廉価版がランクインしているというモンスターなソフト。アドホック・パーティで遊んでいる人の半数近くがモンハンという状態で、特定のフレを作らなくても気軽に遊べてます。XBOX360でフロンティアが出たのでプレイヤー激減するかと思ってたけど、思ったほど影響ないのかな。
たまに通信の相性で接続できない人がいたり突然落ちたりしますが、夜中にやるせいか思ったより他のプレイヤーも紳士的だし快適。やっぱりモンハンはマルチプレイが楽しい。
新規にキャラ作って手伝ってもらうのは抵抗あったので結局主なクエストはソロでこなしましたが(笑)
他のゲームはメタルギアピースウォーカーが多いですかね。
ゴッドイーターをたまに見かけますがこのゲームは通信まわりに少し問題があって4人だと安定しにくい。NPCが勝手なことばかりするので、3人でも少し上手ければ1人でやるよりは圧倒的に楽なんですけど。
ゴッドイーターはソフト持ってるんで少し遊びましたが、アドホック・パーティの仕様でソフトを起動させてないと同じゲームをしている人をサーチできない、つまりモンハンと入れ替えないとサーチができないのが難。サーチしてもあんまりプレイヤーいないし。10月末にリニューアル版のゴッドイーターバーストが出たらプレイヤーも増えると期待です。
サイトのほうにモンハン2ndGとかゴッドイーターの攻略とかトルネの記事とか置いてます
ゲーム攻略メモ置き場 http://www.gamemo.jp/
PS3のゲームは1個も買わずにアドホック・パーティで久々にPSPでモンスターハンターポータブル2ndG三昧の日々です。オオナズチ乱獲してます。
基本ソロでほとんどのクエストをクリアできるゲームなので4人だと少々ヌルいんですが、まったり遊ぶ派としてはユルさが良いです。なにより利用料は無料なのが最高。
発売から2年以上たってますがファミ通の販売ランキングで見るといまだに廉価版がランクインしているというモンスターなソフト。アドホック・パーティで遊んでいる人の半数近くがモンハンという状態で、特定のフレを作らなくても気軽に遊べてます。XBOX360でフロンティアが出たのでプレイヤー激減するかと思ってたけど、思ったほど影響ないのかな。
たまに通信の相性で接続できない人がいたり突然落ちたりしますが、夜中にやるせいか思ったより他のプレイヤーも紳士的だし快適。やっぱりモンハンはマルチプレイが楽しい。
新規にキャラ作って手伝ってもらうのは抵抗あったので結局主なクエストはソロでこなしましたが(笑)
他のゲームはメタルギアピースウォーカーが多いですかね。
ゴッドイーターをたまに見かけますがこのゲームは通信まわりに少し問題があって4人だと安定しにくい。NPCが勝手なことばかりするので、3人でも少し上手ければ1人でやるよりは圧倒的に楽なんですけど。
ゴッドイーターはソフト持ってるんで少し遊びましたが、アドホック・パーティの仕様でソフトを起動させてないと同じゲームをしている人をサーチできない、つまりモンハンと入れ替えないとサーチができないのが難。サーチしてもあんまりプレイヤーいないし。10月末にリニューアル版のゴッドイーターバーストが出たらプレイヤーも増えると期待です。
サイトのほうにモンハン2ndGとかゴッドイーターの攻略とかトルネの記事とか置いてます
ゲーム攻略メモ置き場 http://www.gamemo.jp/
NDS「牧場物語ふたごの村」プレイ感想
相当プレイしている気がするんですが、根が貧乏性なので1日をめいっぱい使ってしまうので実はまだ1年終わってないです。まさにスローライフなゲーム。
「ブルーベル村とこのはな村」
山をはさんで、動物メインのブルーベル村、作物メインのこのはな村の2つの村があります。
お金はブルーベル村のほうがタネを買わなくていいので簡単に稼げます。月末ならもう1つの村への引越しが何度でもできるので、とりあえず最初はブルーベル村がおすすめ。
「料理」
農場や山で採ってきた材料で料理できますがレシピの融通がきかないです。材料を自由に組み合わせて料理することもできますが、特定の組み合わせでないと失敗するのでフィーリングでレシピを探すのは非常に難しい。
料理を作ると新しいレシピをひらめく事があるんですが、例えば卵料理だと卵を使ったレシピを思いつくので、入手しにくい材料を使う料理のカテゴリはいつまでも覚えてくれなくてもどかしいです。
2つの村は料理大会を通じて交流して友好度が上がり、料理大会の結果が良いと友好度も大きく上がるので、できれば毎回勝利したいところなんですが。まあ効率にこだわらなければ負けても全く問題ないんですけど。
「魚とり」
川では魚を手づかみで捕ったり、釣りポイントで釣りができます。冬になると川が完全結氷してしまって全然魚が捕れなくなるのが不便。
ちなみにボールと長ぐつはゴミアイテムですが、後で依頼されるので最低各10個は倉庫にしまっておきましょう。腐らないし。
牧場物語 ふたごの村 特典 白と茶色のアルパカさんリバーシブルストラップ付き/マーベラスエンターテイメント

¥5,040
Amazon.co.jp
牧場物語は、まったりスローライフな農業生活を楽しむ人気シリーズ
「牧場物語ふたごの村」は、牧畜メインの村と作物メインの村、2つの村を行き来して仲をとりもつという作品。山で魚や虫を捕ったり、料理したり、村人達の依頼をこなして仲良くなったり。動物の世話を手伝ってくれるイヌとかネコとか、アルパカも飼えます。ちまちま作業するのが楽しい。
「ブルーベル村とこのはな村」
山をはさんで、動物メインのブルーベル村、作物メインのこのはな村の2つの村があります。
お金はブルーベル村のほうがタネを買わなくていいので簡単に稼げます。月末ならもう1つの村への引越しが何度でもできるので、とりあえず最初はブルーベル村がおすすめ。
「料理」
農場や山で採ってきた材料で料理できますがレシピの融通がきかないです。材料を自由に組み合わせて料理することもできますが、特定の組み合わせでないと失敗するのでフィーリングでレシピを探すのは非常に難しい。
料理を作ると新しいレシピをひらめく事があるんですが、例えば卵料理だと卵を使ったレシピを思いつくので、入手しにくい材料を使う料理のカテゴリはいつまでも覚えてくれなくてもどかしいです。
2つの村は料理大会を通じて交流して友好度が上がり、料理大会の結果が良いと友好度も大きく上がるので、できれば毎回勝利したいところなんですが。まあ効率にこだわらなければ負けても全く問題ないんですけど。
「魚とり」
川では魚を手づかみで捕ったり、釣りポイントで釣りができます。冬になると川が完全結氷してしまって全然魚が捕れなくなるのが不便。
ちなみにボールと長ぐつはゴミアイテムですが、後で依頼されるので最低各10個は倉庫にしまっておきましょう。腐らないし。
牧場物語 ふたごの村 特典 白と茶色のアルパカさんリバーシブルストラップ付き/マーベラスエンターテイメント

¥5,040
Amazon.co.jp
牧場物語は、まったりスローライフな農業生活を楽しむ人気シリーズ
「牧場物語ふたごの村」は、牧畜メインの村と作物メインの村、2つの村を行き来して仲をとりもつという作品。山で魚や虫を捕ったり、料理したり、村人達の依頼をこなして仲良くなったり。動物の世話を手伝ってくれるイヌとかネコとか、アルパカも飼えます。ちまちま作業するのが楽しい。
週刊少年ジャンプ 週刊少年サンデー 週刊少年マガジン 週刊少年チャンピオン)
まとめて買っていますので発売日から数日たっている雑誌もあります。ストーリー物はネタバレ等ありますのであまり触れていません。
「週刊少年ジャンプ」
あまりストーリー展開の気になる作品もないので基本ざっと流し読みするだけ。
「ぬらりひょんの孫」 巻頭の羽衣狐入浴?シーンとつららテレ顔がマル。番外編も血なまぐさくなくて楽しめました。
「いぬまるだしっ」 適度に下品で頭悪くて良いです。
「ピューと吹く!ジャガー」 理解不能で笑えないんですがなんか読んでしまう(笑)
「週刊少年マガジン」
エデンの檻がストーリー展開とパンツが楽しみなんですが休載で残念。
「さよなら絶望先生」「エア・ギア」「魔法先生ネギま!」 内容は興味ないですが、ちょいサービスカットあり
「週刊少年サンデー」
「國崎出雲の事情」 出雲くんのオトコの娘っぷりとBLな空気がかなりなレベルに。とりあえず可愛い。
「史上最強の弟子ケンイチ」 今週は暑苦しいバトルで良いです。最近はおっぱい度のインフレと主人公の存在感が心配。おっぱいはおっぱいでとても良いんですが。
「はじめてのあく」 ほのぼの。スク水エプロン。
高橋しん「スピカ」 紹介どおりのSFメルヘン短編でした。一応入浴シーンあり。
「週刊少年チャンピオン」
暑苦しい青春マンガと萌えマンガで読んでいる作品が多い雑誌。
「みつどもえ」 ひとはのホッペとみつばのお腹がプニプニが。
「はみどる!」 サービスカット満載というかサービスカットが全て。
「釣り屋ナガレ」 今週は普通に釣りマンガ。
「週刊少年ジャンプ」
あまりストーリー展開の気になる作品もないので基本ざっと流し読みするだけ。
「ぬらりひょんの孫」 巻頭の羽衣狐入浴?シーンとつららテレ顔がマル。番外編も血なまぐさくなくて楽しめました。
「いぬまるだしっ」 適度に下品で頭悪くて良いです。
「ピューと吹く!ジャガー」 理解不能で笑えないんですがなんか読んでしまう(笑)
「週刊少年マガジン」
エデンの檻がストーリー展開とパンツが楽しみなんですが休載で残念。
「さよなら絶望先生」「エア・ギア」「魔法先生ネギま!」 内容は興味ないですが、ちょいサービスカットあり
「週刊少年サンデー」
「國崎出雲の事情」 出雲くんのオトコの娘っぷりとBLな空気がかなりなレベルに。とりあえず可愛い。
「史上最強の弟子ケンイチ」 今週は暑苦しいバトルで良いです。最近はおっぱい度のインフレと主人公の存在感が心配。おっぱいはおっぱいでとても良いんですが。
「はじめてのあく」 ほのぼの。スク水エプロン。
高橋しん「スピカ」 紹介どおりのSFメルヘン短編でした。一応入浴シーンあり。
「週刊少年チャンピオン」
暑苦しい青春マンガと萌えマンガで読んでいる作品が多い雑誌。
「みつどもえ」 ひとはのホッペとみつばのお腹がプニプニが。
「はみどる!」 サービスカット満載というかサービスカットが全て。
「釣り屋ナガレ」 今週は普通に釣りマンガ。