NDS「牧場物語ふたごの村」プレイ感想
相当プレイしている気がするんですが、根が貧乏性なので1日をめいっぱい使ってしまうので実はまだ1年終わってないです。まさにスローライフなゲーム。
「ブルーベル村とこのはな村」
山をはさんで、動物メインのブルーベル村、作物メインのこのはな村の2つの村があります。
お金はブルーベル村のほうがタネを買わなくていいので簡単に稼げます。月末ならもう1つの村への引越しが何度でもできるので、とりあえず最初はブルーベル村がおすすめ。
「料理」
農場や山で採ってきた材料で料理できますがレシピの融通がきかないです。材料を自由に組み合わせて料理することもできますが、特定の組み合わせでないと失敗するのでフィーリングでレシピを探すのは非常に難しい。
料理を作ると新しいレシピをひらめく事があるんですが、例えば卵料理だと卵を使ったレシピを思いつくので、入手しにくい材料を使う料理のカテゴリはいつまでも覚えてくれなくてもどかしいです。
2つの村は料理大会を通じて交流して友好度が上がり、料理大会の結果が良いと友好度も大きく上がるので、できれば毎回勝利したいところなんですが。まあ効率にこだわらなければ負けても全く問題ないんですけど。
「魚とり」
川では魚を手づかみで捕ったり、釣りポイントで釣りができます。冬になると川が完全結氷してしまって全然魚が捕れなくなるのが不便。
ちなみにボールと長ぐつはゴミアイテムですが、後で依頼されるので最低各10個は倉庫にしまっておきましょう。腐らないし。
牧場物語 ふたごの村 特典 白と茶色のアルパカさんリバーシブルストラップ付き/マーベラスエンターテイメント

¥5,040
Amazon.co.jp
牧場物語は、まったりスローライフな農業生活を楽しむ人気シリーズ
「牧場物語ふたごの村」は、牧畜メインの村と作物メインの村、2つの村を行き来して仲をとりもつという作品。山で魚や虫を捕ったり、料理したり、村人達の依頼をこなして仲良くなったり。動物の世話を手伝ってくれるイヌとかネコとか、アルパカも飼えます。ちまちま作業するのが楽しい。
「ブルーベル村とこのはな村」
山をはさんで、動物メインのブルーベル村、作物メインのこのはな村の2つの村があります。
お金はブルーベル村のほうがタネを買わなくていいので簡単に稼げます。月末ならもう1つの村への引越しが何度でもできるので、とりあえず最初はブルーベル村がおすすめ。
「料理」
農場や山で採ってきた材料で料理できますがレシピの融通がきかないです。材料を自由に組み合わせて料理することもできますが、特定の組み合わせでないと失敗するのでフィーリングでレシピを探すのは非常に難しい。
料理を作ると新しいレシピをひらめく事があるんですが、例えば卵料理だと卵を使ったレシピを思いつくので、入手しにくい材料を使う料理のカテゴリはいつまでも覚えてくれなくてもどかしいです。
2つの村は料理大会を通じて交流して友好度が上がり、料理大会の結果が良いと友好度も大きく上がるので、できれば毎回勝利したいところなんですが。まあ効率にこだわらなければ負けても全く問題ないんですけど。
「魚とり」
川では魚を手づかみで捕ったり、釣りポイントで釣りができます。冬になると川が完全結氷してしまって全然魚が捕れなくなるのが不便。
ちなみにボールと長ぐつはゴミアイテムですが、後で依頼されるので最低各10個は倉庫にしまっておきましょう。腐らないし。
牧場物語 ふたごの村 特典 白と茶色のアルパカさんリバーシブルストラップ付き/マーベラスエンターテイメント

¥5,040
Amazon.co.jp
牧場物語は、まったりスローライフな農業生活を楽しむ人気シリーズ
「牧場物語ふたごの村」は、牧畜メインの村と作物メインの村、2つの村を行き来して仲をとりもつという作品。山で魚や虫を捕ったり、料理したり、村人達の依頼をこなして仲良くなったり。動物の世話を手伝ってくれるイヌとかネコとか、アルパカも飼えます。ちまちま作業するのが楽しい。