「春の曲」といえば何が思い浮かぶ? 参加中 *やはり、シュワルツコップの歌うモーツアルトの春への憧れになりますね。他に、景気のいい春の祭典、ビル=エヴァンスのピアノで Spring is here あたりでしょうか。

                       シュワルツコップ 春への憧れ

 

. In Mozart's songs, this song which is named "Wishing for spring" is my most favorite as same as "The Violet(Das Veilchen)" 

(モーツァルトの曲では、春への憧れという名前で、この曲は、もう一つのモーツアルトの名曲、すみれと同じくらいに私の最もお気に入りのリストに入っています。)

                             シュワルツコップ

When I listen to this song, I can comprehend the minds which the people wait for spring at the cold countries. The singing of Elisabeth Schwarzkopf is so marvelous that I can not criticize it.
(私がこの曲を聴く時、私は、寒い国の人々の春を待つ気持ちを理解できます。シュワルツコップの歌は、素晴らしすぎて批評など滅相もないことです。)

 

.ところで、更にモーツアルトのもう一方の名曲すみれもアップロードしておきました。歌手もUSAが誇る、キャスリーン=バトルに変わっています。ずっと心に秘めた少女に摘んでもらいたいと願っていたすみれ、一度も目に触れられることもなく、ある日突然、その少女に踏みつけられ小さな命を落としましたとさ。作詞は、あのゲーテです。

 

     キャスリーン=バトルが歌うモーツアルトのすみれ