1月のレッスンメモ | 宝塚市のギター教室|中川雄の日々ギターブログ

宝塚市のギター教室|中川雄の日々ギターブログ

宝塚市でギター教室を開いております。初心者から経験者まで丁寧にレッスンさせて頂きます。

 

 

こんにちは、ギター講師の中川です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月も最後の日となったので、今月のレッスンメモをまとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

【クラシック系】

 

 

 

①歌と舞曲

 

ギターソロを演奏するとき、フレーズ重視か、リズム重視。どちらかに分かれる部分があるので、それを意識すればプレイに幅が広がる。

 

 

 

 

②あきらめない事

 

コードのジャカジャカ弾きに比べると、独奏はやはり難しい。

時にはくじけそうになる時もあると思いますが、あきらめずに続ければ必ずできる日が来ます。

 

 

 

 

 

③エチュードについて

 

カルカッシやソルのエチュードはやはりやった方が良い。ただ、飽きてギターを辞めるくらいなら、古典系ではなく現代系に替えるなど、講師も教材研究をする必要アリ。正直、僕も古典のエチュードばっかりはキツイと感じる時もある...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【アコギ系】

 

①歌と伴奏を合わせる

 

よくあるお悩みで、弾きながら歌うのが難しい。その場合、左手はミュートの状態で右手のリズムを刻みながら歌いましょう。

 

 

 

②バッキングに幅を持たせる

 

1弦~6弦まで全て弾くというのではなく、低音弦、高音弦、ルート音など弾く弦を替えるとプレイに幅が広がる。

 

 

 

③ストロークのアクセントについて

 

コードを押さえてる左手をハンマリングすると、ちょうどいい感じのアクセントになる。カッティングと合わせて色々考えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【エレキ系】

 

①オルタネイトピッキングの大切さ

 

ダウン・アップの交互のピッキングは基本中の基本ですが、ほぼこれば全てと言っても良いくらい大切。左手と右手の動きをマッチしないうちは、他のことをやってもあまり意味がないので注意が必要です。

 

 

 

 

②コードトーンを重視したバッキング

 

弾き語り系のコード譜を見て、バンド譜でよく使われるコードトーンのフォームを自分なりに作れるようになれば、コピーからオリジナル曲へと一歩前進。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・中川雄のプロフィール

・西宮(甲東園)教室の詳細はこちら

・新大阪教室の詳細はこちら

・宝塚教室の詳細はこちら

・お問合せはこちら

 

 



カルチャースクール ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村