一富士二鷹三茄子から | 別府の骨董屋 ギャラリーHISAKO ほぼ日ブログ

別府の骨董屋 ギャラリーHISAKO ほぼ日ブログ

別府駅裏の自宅でささやかな骨董店を開いて20数年、店番をしながら過ごすほのぼのとした日々の出来事、古き楽しきアンティークとの出会いを綴ってみたいと思います。

初夢は勿論の事、連日の爆睡で夢は殆ど覚えていません。


一富士二鷹三茄子とは言え


茄子はともかく富士山や鷹の夢を見るのはなかなか難しいのではないでしょうか。。


来年こそは見事?初夢に登場頂けるようにここでご紹介したいのは


古伊万里色絵鷹の羽文様の手塩皿、

鷹の羽が交叉してこれを意匠化したのが家紋の「違い鷹の羽」鷹だと思います。


二重角渦福の裏銘で上手の柿右衛門手



口縁周りに竹、裏に梅と縁起の良い文様です(^_^)v

この手塩皿は径11.5cm、これよりやや大きめの中皿サイズもございます。


この商品は ギャラリーHISAKOのホームページ   の 「骨董品一覧」→   『陶磁器』ページに詳細upしております。
お時間ございましたら覗いて見てください。




にほんブログ村参加中、ポチを頂くと日々の更新の励みになりますので宜しくお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 古美術・骨董へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村