可愛い鉢植え草花文 手塩皿 | 別府の骨董屋 ギャラリーHISAKO ほぼ日ブログ

別府の骨董屋 ギャラリーHISAKO ほぼ日ブログ

別府駅裏の自宅でささやかな骨董店を開いて20数年、店番をしながら過ごすほのぼのとした日々の出来事、古き楽しきアンティークとの出会いを綴ってみたいと思います。

庭に咲いたヒャクニチソウ、長い期間花を咲かせ続けるところから「百日草(ヒャクニチソウ)」と呼ばています。


青磁の水注に挿してみました。


お煎茶の稽古用に使おうと思ってた水注ですが


ちょっとお点前に使うには小さいようで。。(;^_^A


頸がすーっと細くて花映りがとても良い(*^▽^*)


下の画像は可愛い鉢植え草花文の手塩皿です。

見込みには良く見られる花籠ではなく
可愛い鉢植え草花文が描かれています。
裏に銘がありますが読めません。
無傷完品4客





この商品は ギャラリーHISAKOのホームページ   の 「骨董品一覧」→   『陶磁器』ページに詳細upしております。
お時間ございましたら覗いて見てください。



にほんブログ村参加中、ポチを頂くと日々の更新の励みになりますので宜しくお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 古美術・骨董へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村