黒田官兵衛の甲冑を作ってみた…★ | 麒麟の釣行記&歴史探訪★ぷらす@

麒麟の釣行記&歴史探訪★ぷらす@

釣歴一応20年くらいの釣り好き&大の歴史好き(*^^*)
釣行記をメインに、フィッシングスタイル、面白エピソード、歴史探訪記、はたまた日常生活からスポーツ、文化、風俗まで幅広く日記にしたためてます!

大分県中津市内いたるとこに黒田官兵衛の甲冑姿があり…

困ったことに、これ見たチビッコが欲しい欲しいという…苦笑

ほんなら、作っちゃろ…う…か…!?
と、言ってしまった叫び
それから…毎日、作って…作って…と矢のような催促むっ

言った手前、作らなならんヘヴィメタルシャウト
こんなん自分も好きなほうなんで…苦笑

官兵衛の甲冑といえば「朱漆合子形兜」が有名かお




100均で、とりあえず適当に材料買ってきた…630円なりにゃ




兜にする、お椀の底の部分が低いんで、かさ上げ上げ上げ



兜の覆い?は、段ボールで成型して塗装ニコ

ひらめき電球!!本物は朱色のようやけど、あえて「ブラックバージョン」にしてみたきゃっ




もちろん、具足部分も段ボールやし…ヘヴィメタルシャウト

形に切って、足で踏みつけると、段ボールの中の波形が浮き上がって、いい感じに具足感をかもしだすやん!!!!!!!!



雨降ってたんで、軒下で塗装した…なかなか乾かんムムム



乾いたら、具足継ぎ感を出す為、適当にゴールドのペイントマーカーで刺繍ドンッ

で、簡単に脱着できるように黒ゴムバンドを取り付けて完成クラッカー


おぉビックリマーク以外といいやん!!!!!!!!


遠目から見ればオッケーやろか!?



さっそく、好きなテレビ番組は「暴れん将軍」…暴れん…将軍…やけね苦笑い
という、チビッコに出陣させてみた(笑)


めちゃくちゃテンション上がっとる上げ上げ


とりあえず、近くの中津城に籠城して走り回りたいそうです…近くに寄りきらんけど…苦笑

ゆるキャラと間違われるやろか…叫び


















Android携帯からの投稿