水戸偕楽園 ② | だるまの撮りっ話

だるまの撮りっ話

人生色々・・
手も足も出ない・・
なんて事があっても
ただじゃ起きないよ!
限られた時間、楽しまなきゃ損だよね☆
出逢えた事に感謝♪

母と妹と3人で水戸偕楽園へ梅の花を見に行った続きです音譜


お天気もバッチリ晴れ

梅も満開に近く 

久し振りのお出掛けに母も満足そうです照れ

朝 5時に出てきたから何を見ても美味しそうに見える・・チュー

甘いものを買って芝生広場で小休止お団子

あれ~??
黄門様のお出ましだ~~ルンルン

ダルマと妹はしっかり一緒に写真を撮ってもらい

母は梅娘さんと撮ってもらいましたラブラブ気づき
ニコニコしてくれて連れてきて良かったスター

好文亭

徳川斉昭公が造園した偕楽園で茶会や歌会などが催された建物。

ここから梅園を見下ろしたかったんだけど
けっこう並んでたから断念アセアセ

少し下に降りて行ったら
特急ひたち が通過キラキラ
これも いつか乗ってみたいな~ハートのバルーン

偕楽園は小高い丘の上にあるんだねウインク



初めて見た偕楽園の梅は種類も多く
とっても見応えのある梅園だったよ飛び出すハート

さくら弁当とか黄門様弁当なんてあって
美味しそうだったけど
やっぱりここまで来たら海鮮でしょ~と二人

やってきたのは大洗港海鮮市場
港食堂 かにと海鮮丼 かじま

二人は海鮮丼
ダルマえびかに天丼 美味しかった~~乙女のトキメキ
いやぁ~お腹いっぱいビックリマーク
はち切れんばかりに食べちゃったよニコニコ飛び出すハート

少し歩かないとヤバいねてへぺろ



WBCより花見???

都内へ出る電車は割と混んでたよぶー

マスク着用も個人の判断になったけど

電車の中は まだみんなマスク付けてるね。

花粉症もあるし、まだ様子をみてるのかなウシシ