伊豆の涼しいところへ(2) | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

休暇モードとはいっても、
どこも観光しないでホテルに直行というのでは
チェックインの時間よりも早すぎるので、

伊豆ステンドグラス美術館(URL)に。
キラキラ

以前、那須にある同美術館に行って感動したので、
それよりちょっと小さいみたいだけど
楽しみにして出かけました。
音譜
明日は明るい日-03ステンドグラス伊豆 明日は明るい日-02ステンドグラス伊豆
館内は撮影禁止で綺麗なステンドグラスや調度品、教会を
記録に残せなくってすごく残念でした。でも、
テラスは撮影OKということでしたのでパチリ。
カメラ
明日は明るい日-04ステンドグラス伊豆 明日は明るい日-05ステンドグラス伊豆
「ヨーロッパに観光にきたイメージ?」とか笑いながら
撮影大会しちゃいました(笑)
明日は明るい日-07ステンドグラス伊豆 明日は明るい日-06ステンドグラス伊豆
パンフレット画像でなんとなくイメージ膨らませてください。
王冠1
館内ではアンティークオルゴールの演奏や、
ミニコンサートが楽しめ、
結婚式をしていた教会ではパイプオルガンの演奏も楽しめて、
その上、とにかく涼しいんです!教会だからかな?
併設のカフェや有名イタリアンも魅力的です。(食べてないけど)
ナイフとフォーク
伊豆高原は30度くらいありましたけど、
海からの風とこの美術館で身体も気持ちも涼めました。
グッド!
さて、道の駅やお土産ものやさんを物色したあとは、
いよいよ涼しいであろうスポット(ホテル)に向かいます。


追記:パイプオルガンを聴くのは初めてじゃないけど、
演奏を間近で見学できる上に、演奏後に、
パイプオルガンのしくみや音色の変え方、足と鍵盤の連動の仕方など
いろいろ演奏者から教えていただくことができて、
すっごく楽しかったです。楽器好きにはたまりませんよ!
それからミニコンサート開催の小さな教会のほうは響きが良いので、
ちょっと歌いたくなっちゃいました。そんな時間があればいいのに(笑)


つづく。