軽井沢、そして帰途 | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

草津から軽井沢に向かう途中、
学生のときに訪れた観光スポットなどもあるので、
何処に寄ろうかなぁ?なんて思ってたら、
ものすごい霧と豪雨!!!
走ってる車も全然いなくなり、なんか不安に。
ガーン
途中のカフェでランチでもと思ってたけど、
軒並みお店も閉まってました。
気温の表示はなんと4度!
叫び
春なのにぃ~?!
はてなマーク
帰宅後、山間で雪が降った事を知り、
なにごともなくて良かったぁ~と胸を撫で下ろしました。

雪
それから軽井沢駅前近くの
空いていた普通の定食を出すお店でランチ!
ここが大当たり!(でもないしょです、観光客に知られてないみたいだったし)
割り箸
さて、雨だろうと槍が降ろうと、必ず寄るのは
長野のスーパーマーケット「つるや」URL)さん。
明日は明るい日-つるや
ここはプライベートブランドでお土産になりそうなものを
低価格で色々出しているので必見です!

お土産の野沢菜などはいつもここで調達します。
プレゼント
昔は別荘族だけが知ってるスポットだったけど
今は観光ガイドにも載っているんですよね~。
それにもビックリしました。
明日は明るい日-旧軽井沢
訪れた旧軽井沢は寒いし雨降ってるしで誰もいない感じ。
来るといつも買う地場のはちみつとパンを購入してすぐにホテルへ。
明日は明るい日-ホテルから
軽井沢のホテルは予約していなかったので、
あんまり天気もよくないし帰っちゃおうかという話もしたけれど、
帰りに通る峠の霧がもの凄いという話を聞いて、当日限定プランでチェックイン。
思いのほか、ものすごぉ~く良い部屋で、
居着いちゃういきおいで寛ぐ軽井沢でした。温泉もグ~で。
帰る日の朝に、いったいこの旅で何度お風呂にはいったかと
指折り数えてビックリしたりしました(笑)
えっ
帰る日は、チェックアウト近くまでホテルでゆっくり寛いで、
アウトレットで物欲を満たしまくり、世俗に戻りました(笑)
明日は明るい日-ボンデール1 明日は明るい日-ボンデール2
アウトレットの味の街にあるイタリアンが安くなっていたので、
そこでご飯を食べることにしたら、
明日は明るい日-ラザニア 明日は明るい日-ナポリピザ
激うまっ!!!
クラッカー
ラザニアとナポリピザ、最高です!
この店、おすすめですよ~!
明日は明るい日-花畑牧場1 明日は明るい日-花畑牧場2
あ、軽井沢アウトレットにこれが出来ててビックリしました。
誰も買ってなかったし、在庫いっぱいでした。ブームは去ったか?!

$明日は明るい日-よこかわ 明日は明るい日-こんにゃく
帰りの高速サービスエリアでは、有名な「おぎのや」URL)が
横川の釜飯を売っていました。おまけに電車まで!
ここで食べると駅弁気分~、なんでしょうね。ふふ。なんかこういうの好きかも。
あ、右側は群馬の名物「こんにゃく」。
玉こんにゃくを3つで150円で売ってたのでパクッと♪

明日は明るい日-ららん観覧車
そしてこの観覧車がある「ららん藤岡」というサービスエリアで
直売所に並ぶ新鮮群馬産野菜を買い、買いそびれたお土産を調達し、
有名な並ばないと買えないラスク(URL)を並ばずに買い(笑)
グッド!
満足して帰途につきました。
あ~楽しかった!また遊びに行きたい群馬ツアーでした!
車
ご清聴ありがとうございました(笑)