グアムプラザホテル(1) | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

グアムで泊まったホテルの話です。
ホテル
グアムプラザホテルURL
日本系のホテルみたいに、
もうちょっと詳細なHPだと嬉しいんですが、
なかなか情報を得にくい感じです。
実際に行ってみてわかることも多々。
まぁ、問い合わせすればいいんでしょうけど、
そこまででもないですしね~。
明日は明るい日-グアムプラザホテル5
でもこのホテルは日本から行く、
手頃価格のツアーがよく利用するホテルだから、
気づいたことをあげておきます。
明日は明るい日-グアムプラザホテル3
ホテルのエレベーター。
ロビー階「L」グラウンドフロア「G」そして「2」が3階。
これが日本人のおばちゃんにはわかりずらいらしいです。
それと、2250号室(事実と異なります)のおばちゃん、
フロントで「とぅーとぅーごーれい」って言ってました。
フロントはたまたま日本語カタコトの人だったので、
すぐに鍵が出てこず。いろいろ大変そうでした。
親御さんと一緒に行かれるかたは最初に部屋番号をかいた
カードでも渡しておくといいのでは?

明日は明るい日-グアムプラザホテル2
私たちが通された部屋、格安ホテルとしては
広さや設備も十分な感じ。
グッド!
お湯がNGなときもあるので荷解きするまえに
必ずお湯が出るかをチェックするといいですよ。
それと日本からスーツケースに入れてもっていった
天然水のペットボトルがうつってますが、
深夜便で到着のかたは、日本から飲み物入れて行くといいですよ。

部屋に飲み物はありませんし、
ロビーから買ってくる元気ももうないんじゃ?
はてなマーク
ちなみに、ロビーには2ドルで買える
500mlペットボトルの自販機と
紙コップで出てくるコーヒーの自販機がありました。
ひらめき電球
ペットボトルはコーラやレモンティー(甘い)、水など。
コーヒーのほうはカフェモカやラテなど多々。
ただカフェラテのミルクは独特なミルクの味です。
カフェモカは普通に美味しかったです。
それから50セントでお湯だけが買えるようでした。
それなら日本からティーバッグ持って行けば良かった。
部屋にポットがある部屋もあるらしいですが、
私の部屋は無かったので、この情報は先に欲しかったなぁ。
汗
べつに無ければ無いで済んじゃうんだけどね。
朝、部屋でパンやヨーグルトと紅茶のめたな~って。
コーヒー
あ、深夜じゃなければホテル内にコンビニがあるので、
そこでサンドイッチやおにぎり、日本で馴染みのお菓子や
輸入でめっちゃ高くなってるポカリやお茶も買えます。
おにぎり

(2)へつづく。