グアムプラザホテル(2) | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

グアムで泊まったホテルの話です。
王冠2
グアムプラザホテル(1)のつづき。

明日は明るい日-グアムプラザホテル1 明日は明るい日-グアムプラザホテル9
ベッドは快適。フロアはフローリング。
目覚まし時計がないので持参か携帯で。
(モーニングコールはフロントへだって)
電話
それからライトが遠い!
頭の上のあのランプの下のスイッチが一番近くの明かり。
ひらめき電球
夜真っ暗にして寝る人は手元の明かりが必要かも。
携帯ある人はそれで、無い人はLEDライトあると便利。
明日は明るい日-GPH15 明日は明るい日-GPH14
クローゼットは小さい。女性二人には足りなすぎ。
針金ハンガーを複数もっていって正解でした。
そうそう、水着などの干場がありません。
荷物をしばるビニール紐をかなりながく持って行ったので、
それを部屋のあちこちに結んで夜かわかしました。
今回ハンガー、ビニール紐、ピンチはホント重宝しました。
カギ
あ、セキュリティボックスは
毎回50セントかかるって話だったけど、
お金はかからないタイプでした。
グッド!
トイレは改装したあとで広く綺麗になってるけれど、
なぜここにこんな広い空間があるのか?不思議。
明日は明るい日-グアムプラザホテル8 明日は明るい日-グアムプラザホテル7
そなえつけのドライヤーは1200。
でもイオンじゃないので気になる人は持参がおすすめ。
おとめ座
アメニティ、歯ブラシは使い捨てのが置いてあるし、
コップは使い捨てビニールコップを1つ1つパッケージしてある。
でもリンスインシャンプーとボディソープはこの写真のもの。
自分のシャンプー、リンスもっていって正解。
洗顔やクレンジングも。
明日は明るい日-グアムプラザホテル6
一番困ったのが
ビーチに行くときはフロントに預けられるので重宝なんだけど、
こうやって部屋の内側に差し込まないと部屋の電気が入らないの。
だから戻ってからじゃないとエアコンかけれないし、
かけたまま外出できない。
おまけに相棒が熟睡してるときにロビーに行きたくても、
キーを外すと電気がオフで明かりもつかないわけだし、
つけたまま外出すると、結局相棒を起こさないと入室できない。
私の連れはよく寝ちゃう人なのでこれはかなり困りました。
自由がきかない感じ。
明日は明るい日-グアムプラザホテル4
そして部屋の外。
向かいの棟がこのように見える側の部屋だと、
カーテンをあけておけない!
遮光カーテンしかついていなくて、
レースのカーテンがないんですよね。
あけておくと、向かいのバルコニーから丸見え!
目
喫煙スペースなので、
かなりの部屋のバルコニーに人が出てるの。
タバコ
ただでさえ暗めの部屋なのに。
選べるなら、向こう側の部屋のほうがいいかも。
汗
中庭のプールはターザではなくホテルプール。
夜は同じ中庭のバーで騒ぐ人がいたりして、
夜中の1時くらいまで音楽と声が響いてました。
明日は明るい日-ランドリー(アウトリガー)
このランドリーはアウトリガー(以前泊まった)のだけど、
プラザホテルにもランドリーはあります。
水着など乾燥機つかっちゃったほうが楽かもしれないけど、
海外の乾燥機は繊維が傷つくことがあるからちょっとこわくて
今回は使いませんでした。使用は1回2ドル。
お金

(3)へつづく。