日食観察用の眼鏡?みたいなのが大量に
売られてたんですよね。わりと安く。

7/22の皆既日食フィーバーですか。

それを見たときに、
「ガラスにろうそくですすつければいいじゃん!」と
心の中で思ってました。
が!
それは間違いなんですね。
国立天文台のサイトで注意されてました。→ここ。
安全に見るためにということで、
子供の頃の知識に誤りがあることを知りました。

そーいえば、
雷の知識、ゴロゴロと鳴ってから光るまでの秒数で
雷雲が近いか遠いかわかるっていうのが嘘だというのも
最近知ったことだし。
自分の常識は疑わないと危ないんだなぁ~と思いました。

さて、日食、
エリカ様みたいに見に行けるわけもなく、
せめて晴れることを祈ってみます。

参考:皆既日食の情報→こちら。