年越しの私 | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

台所とテレビの前をいったりきたりしながらの12月31日。

紅白歌合戦のオープニングはしっかり見よっと、

トップバッターで「あゆ」をみて、

「おっと右手大丈夫なの?」って思ったら、

中居くんが同じこと聞いてたり、

布施明さんはやっぱり歌がうまいなーって思ったり。

音譜

ポニョの曲、はじめてサビ以外の部分を知ったけど、

もうメロディ忘れちゃったし。

べーっだ!

美川さんのところに組合の人たちが参加して、

なんだかわけわかんなくなってたけど、

華やかで良かったなーとか、

クラッカー

ブラジルのお正月ってどんなことするんだろう?と

気になったり、

飛行機

WaTみて、小池くんの顔って嫌味なくてかわいいなぁーと、

ウエンツといい感じの誠実コンビだなーと改めて思ったり、

ラブラブ

親がPerfumeの存在も曲も全く知らないことに驚いたり、

えっ

ジェロのお母さんが涙してるときには、

彼の半生が知りたくなったり、

しょぼん

小林幸子さんの衣装が今年は綺麗にひらいて、

電飾もついてよかったなーとか違うところに気持ちがいってたり、

ひらめき電球

眉なしのORIONはやっぱりいいなぁーって思ったり、

星空

ミスチルはもう「紅白がどーの」っていうのを

超越しちゃってるなーって思ったり、

クローバー

SMAP大好きだけど、もしかして今回一番歌が下手?とか、

ちょっと変なことに気づいちゃったり、

あせる

白組のトリに氷川きよしにズンドコ節。

サブちゃんは握手してたけど、

ホントは愛弟子にトリやらせたかったろうなーとか。

カラオケ

そうそう、サブちゃんにはやっぱり「まつり」を歌って欲しかったし、

あの船は酔っ払わないのか気になったし。

アッ子さんもやっぱり「あの鐘を~」が聞きたかったな。

王冠1

それにしても、歌をきかせる紅白もいいじゃない!と、

感心した年末でした。

グッド!

白組優勝が続くのは、視聴者審査員が多いからかもね。

会場と芸能人の審査員だけだったら、

紅白の優勝がいつものようにだいたい順番に来たかも?とか、

うがった見方もしちゃいました。

あー、煩悩は108つの鐘じゃ消えないかなぁ。

ガーン


そのあと、ゆく年くる年。

雪の結晶

親は寝たし、この時間にメールにあけくれるのもいやだしで、

一人ゆっくりと年をまたぎました。

鏡餅

そのあとNHK0:15のニュースでアナウンサーが、


あけましておめでとうございます。

平成21年1月1日、最初のニュースを、


うんぬんっていうくだりではじめたんですよ。

わかっていたけど、平成21年っていうことに、

何か強い衝撃をうけてしまいました。

!!

うーん、平成になってからもう21年もたってしまった。

そんなことに焦ったのかもしれません。


今年もがんばろう。うん。

かお