年末に三浦半島の先端にある、
三崎の「うらり」(URLはこちら )という産直センターに行きました。
三崎港であがった「まぐろ」が安いと評判のところです。
確かに安かったです♪
他にも正月用のカニやら数の子やらいろいろ売ってました。
三浦大根などのお野菜も豊富だし、
海中のお魚が見える遊覧船なども出ています。
ひとしきり買物を楽しんだあと、入り江の向かい側にある、
「はまゆう」というレストランに行きました。こちらは、
「漁師のおかみさんのお店」として有名です。(参考URLはこちら )
お店はログハウスのようなつくり。対岸に見えるのがうらり。富士山もちょい見えます。
魚連の婦人部でやっているらしく、対応は主婦そのものです。
なんか懐かしいというか、ホントに「食堂」って感じです。
店内には取材をうけた記事や、芸能人の色紙だらけ。
レジには小泉元首相と次男が食事したときの写真が貼ってありました。
ちなみに、
11時オープンで11時05分に入りましたが、すでに最後の空きテーブル。
食べ終わって振り返ると、長蛇の待ち人たち。ここは早めが正解です。
はまゆう定食。2つあるのはイカコロッケ!ふわっふわであつあつで美味しいの♪
もう1つはあげかまみたいな感じのサンガ焼きです。
このイカコロッケめっちゃ美味しいんですよね。
お惣菜としてテイクアウトを作って欲しいです。
産直センターでやったら売れると思うんだけどなー。
なかったので、うらりにあった違うお店のお惣菜(あげかまみたいなの)を
買って帰りました。夜はしょうが醤油でそれを♪(しあわせ~)
こちらはまぐろ丼。清水港のことを考えると、 まぐろ店の前にどーんと!
あちらのほうがリーズナブルで美味しいけど、 思わずパチリ。
白ゴマがきいていて、やはり美味しい味でした。
帰りは富士山が見える入り江のほうに出て帰りました。
この冬は本当に富士山が綺麗に見える日が続いています。
買物も楽しめたし、食事も美味しかったし、富士山は綺麗だしで、大満足!
このあと、スーパー銭湯でくつろいで帰りました♪