ジャック・オ・ランタンって? | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

今日はハロウィンですね♪

プレゼントくれた人たち、ありがとうございます!

ハロウィン

アメブロでもやたらと、

ジャック・オ・ランタンのイラストが使われてます。

ハロウィン

オレンジのかぼちゃの灯り

ハロウィン

Jack O'Lantern's story

これ、どういう話だか知っていますか?

ハロウィン

ハロウィンの由来やケルト民族の話をすると

ながーーーーーくなりそうなのでおいておいて、

ハロウィン

ジャックのランタンなんですよね、このかぼちゃ。


アイルランドのジャックは飲んだくれ。

ハロウィンの夜、地獄とこの世の境目がなくなって、

酒場で悪魔に取り付かれそうになったジャックは、

うまいことをいって財布に閉じ込めて、

悪魔に10年、魂をとらせない約束をします。

次に悪魔にあったときは、リンゴの木に十字を刻んで、

ずっと魂をとらせないと約束します。

リンゴ

ジャックが寿命がつきて死んだとき、

悪い男だったので天国には行けず、地獄に行きますが、

悪魔に「おまえの魂はとれない」といわれてしまい、

地獄から追い返されてしまいます。

ジャックは天国にも地獄にもいけずに、

この世とあの世の境目を行ったり来たり。

汗

そのときに「灯りをくれないか」といってもらったものを、

カボチャに入れたというわけです。

ハロウィン

最初は「かぼちゃ」じゃなかったらしいですけど、

ハロウィンの時期にカボチャがたくさん取れるところで、

こー広まったとか。

本

絵本なども出ているので今日あたり読んでみては?

ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン