
海外を訪れているときはそこの生活をなぞって、
「ここの人だったらなぁ~」って思うことはあっても、
その感覚こそ「日本人らしいもの」だったりするし。
やっぱり私は日本人だな

って海外に出かければ出かけるほど実感します。
そしてそれが誇らしいことも。
和装や和風の暮らしぶりはもちろん、
和の心がいいですよね。
和をもって尊しとなす

これを日本の悪い面ととらえる人もいますけど、
べつに個性をないがしろにしろということでもなく、
そのとらえかたこそが日本人特有の
「悲観主義」的考えかたですよねー。
何かあると「良いほう」にとらえるのではなく、
「悪いほう」へ。そしてあげあしを取るように・・・。
そう、
日本には誇れないこともあるし、
ダメダメなところもあるし、
改善すべきところもあるけれど、
国際化

の名前のもとに、
変に外国に迎合しないで、
日本の良さを前面に暮らして生きたいですよねぇ。
第一に、
平和ボケ

って悪いことのように言われるけど、
「平和」でいられて「危険にボケていられる」のは良いことだよね!
最近悪化してこわいけど、
日本だけじゃなく世界中が治安の良い世界になればいいのになぁ。
全人類「平和ボケ」希望です(笑)

これからも日本の良さをもっと楽しみたいですね♪
