骨董品や韓国の伝統的なものが売られている町です。
観光客のお目当ては、
昔の韓屋で飲める伝統茶が主体。
そのお茶を飲むための陶磁器のお店や、
韓国ならではの小物を売っているお店が沿道にたくさんあって、
いつも人で賑わっています。
お昼どきには近くのオフィスビルから、
ランチにやってくるサラリーマンもたくさん見られます。
それに若者向けのお店?も増えてきたみたい。
ブラブラと歩いて、かわいいシルクの小物をゲットしたりして、
とにかく暑くて疲れたのでお茶することにしました。
有名なお店もいいけど、
飛び込みもいいだろうということで、
目の前にあった綺麗なお店に。
観光だから韓屋(韓国の古い家屋)のお店に
いったほうが連れにはいいんだけど、とにかく疲れてたので・・・。
店名の漢字を忘れてしまいました。たしか「秘」がつくお店。
買ってきたお土産をみてわかる人はわかってください(^^;)
柿となつめです。果実本来の味がいかされてるだけで、
ガイドブックに掲載されていないお店でも、
メニューに日本語があります。ホントに観光地だなぁ。
あずき粥。
・・・でも善哉でしたよ、甘味がついてました。
蓬餅のトッピングつきです。
ボリュームたっぷりだけど、
美味しくて完食しました(連れが)。
くるみは2つ付いてたんですが1つ食べてから
写真とることに気付きました(^^;)
中にあずき餡がうすーく入っていて、
とても美味しかったです♪
奥は普通にテーブルと椅子でした。
店員さんのチョゴリ姿がすごく可愛かった♪
でも写真は恥ずかしいそうです(^^;)
肝心のお茶を撮影するの忘れてしまいましたが、
ナツメ茶と五味子茶を飲みました。冷たいお茶で。
ナツメは甘くて美味しい、
五味子はローズヒップティーみたいな味がしました。
暑くて疲れた身体によさそうでした。
韓国ではゆず茶が有名だけど、
韓国でしか飲めないお茶を味わうのがオススメです♪