ロングスリーパー傾向者 | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

おはようございまーす。

ぐぅぐぅ

昨日の「たけしの本当は怖い家庭の医学」で、

睡眠不足症候群の話をしてました。



え?そんなのまで病気なの?

えっ


とちょっとビックリ。

寝不足が病気につながるなんて思ってないですよねぇ。

でもモデルケースの人は強烈な眠気で交通事故おこしちゃいました。



さて、1週間、

睡眠開始と終了、眠気のある時間、昼寝した時間をつけると、

自分がどのくらい寝る必要があるかがわかるんですって。

メモ

実際に1週間チェックしてみないとわかんないけど、

(きっとチェックしないけど(^^;))

私は「ロングスリーパー傾向者」なのかも。


最近6時間くらいは寝ているはずなのに、

なーんか眠たいことが多いし、

朝、すっきり起きられるときは8時間以上寝てる気がするので。


番組HPから抜粋:

実は1日に必要な睡眠時間は、人それぞれ個人差があるのです。

そのタイプは大きく4種類に分けられます。

5時間から8時間の睡眠が必要な人を『平均的睡眠者』と呼び、

睡眠時間が5時間未満でも平気な人を『ショートスリーパー』、

そして10時間以上必要な人を『ロングスリーパー』、

8時間から10時間必要な人を『ロングスリーパー傾向者』と言います。

(番組HPはココ !)


今日は早寝しよー!って思いつつ、夜って、つい楽しくってね~。

テレビやDVD、本、PC、やること満載ですよね(笑)

べーっだ!