妹から、誕生日はリムジンパーティーしてほしいというリクエストがありました車

 

4,5年前に、女子大生など若い方を中心にリムジンパーティーが流行っていた記憶がありますお母さんお父さん

 

調べてみると、今もお花見やクリスマスイルミネーションの季節、卒業パーティーなどで使われることがあるようで、2,3社東京でのリムジンサービスの会社があったので、叔母や従姉妹も誘って皆で乗ってみましたラブラブ

 




コースは、東京駅からスタートして、行幸通りから日比谷を通って、東京タワーを見て、芝公園を通ってまた東京駅に戻ってくるルートにしましたハロウィン

 



六本木あたりのルートも考えましたが、11月中旬まで、東京のイルミネーションは始まらないので、東京駅が良いかとハートのプレゼント

 

やはりこの時期は、東京駅、帝国ホテル、東京タワーあたり以外は真っ暗でしたが、リムジンの中がキラキラだったので楽しかったです宝石紫

 



正直、あまり車窓からの風景は見ていないんですが、スパークリングワインやチョコレート、チーズなどのおつまみを準備しての女子会は、ただただ楽しいリボン

 

従姉妹が、リムジンの中でシャンパングラスを持っているだけで、ただただ楽しいと言っていましたニコニコ

 

屋形船しかり、食堂車や四季島などの観光列車しかり、飛行機のビジネスクラスしかり、なぜ移動する乗り物の中でいただくシャンパン(あるいはスパークリングワイン)は美味しいのだろうはてなマーク

 

考えてみましたが、感性でただ楽しいと思うだけで、理由はでてきませんでした爆  笑

 

アジアからの観光客さんが一緒に写真をパシャパシャ撮っていたので、良いエンターテインメントを提供できたかしら😆