鳥見散歩 2022年10月〜 | 額楽ブログ

額楽ブログ

アート用の額縁を製作しております。
気分転換に岐阜・愛知の森や河川敷でバードウォッチを楽しんでいます 

2022年12月31日

 

琵琶湖 湖北 年末撮り納めに行ってきました。

 

オオワシのおばあちゃん

山本山の何時もの木に居た

駐車場に車を置き

私が麓に着いたと同時に

エンゼルポーズ やりかけました

この1回だけでしたが

初めて見た場面です

 

慌ててカメラを構えたので 

相手と自分のブレが重なり

イマイチの写りです

昨日あたり沢山食べたのか  

ちっとも飛ぶ様子 ありません

 

この写真↓

とても おばあちゃんには見えません

連続30年の来訪を目指してほしいですニコニコ

湖畔の撮影場所に戻って

イケメンのトビがいたので パチリ

魚を獲るように湖面に急降下しましたが‥

何も掴んでいません 失敗かな?

音譜ホオジロガモ♂が 1羽だけ いました↓

近くで撮るの初めてですアップラブラブ

と言っても、30m以上離れてます

ずっと岸辺には近づかない鴨さんでした

メス と一緒かな?

 

カンムリカイツブリ↓とハジロカイツブリ?

団体さんで見たのは初めてですチョキ

 

キンクロハジロ ↓もいました

 

 

 

2022年12月27日

 

琵琶湖 湖北 のオオワシ 

今季 2回目のプチ遠征 行ってきました

この日も

お天気が不安定  時々雨

常連カメラマン達が言う  

通称「飛ばない木」 に鎮座して約3時間

オオワシが飛ぶのを 待っていたら 

マガモとヒドリガモの 

フライト トレーニング?が撮れたウインク

 

雨が降ってきたので

車で道の駅まで行き トイレ借用

湖畔の撮影場所に帰ったと同時に 

 

オオワシ 飛ばない木から

飛び立ったばかりと聞かされポーン

ガッカリ

 

さらに

小雨の中で待ち続けていた

近くにいた常連カメラマンに

魚獲るところまで撮れたと聞き

残念 無念がmax

 

 

魚を山の

木まで

持ち帰っているよう

祈りつつ

山の麓まで車で移動

すでに10人ほどのカメラマンが

構えていたので簡単に見つけられました

 

 枝被りが多いですがなんとか

撮影出来る木に居ました ラッキー

琵琶湖のブラックバス?

を獲ってきたようですニコニコ

 

初めて 

食事シーンを見る事が出来ましたナイフとフォーク音譜ひらめき電球

食事の途中から

カラスとトンビに邪魔をされ

怒っている おばあちゃんむかっ

カラスがだんだん近くに来た 足元にも

オオワシのおばあちゃん 

たまらず 飛び出した  ↓

カラスが追ってくる

オオワシ1羽だけなので、カラス軍団強気

毎日嫌がらせを受けても

いざとなればカラスより強いらしいです

2022年12月25日

 

木曽川下流の公園

マユミの実を食べに来る

コゲラ

 

残っている実  少なそうです

実を咥えたシーン 

やっと撮れたと思ったら

ピンボケダウン 

まだまだ修行が足りないようです

 

 

2022年12月17日

 

木曽川下流の公園

情報をいただいた3日前の訪問時は

風が強かったので お目にかかれず撃沈

 

今日は雨雲が一杯で暗かったですが

風が無く

多分1羽だけの珍鳥さん、出て来てくれました飛び出すハート

 

初見の ニシオジロビタキ音譜 ♂♀不明です

この野鳥さん

サービスがやたらいい

(餌で おびき寄せなど小細工無し)

 

散歩道の杭に沿って約100m  林に入ったり

ロープに止まったり 動きっぱなし

 

 

 

飛び移りシーン何度もあるのですが

暗くて、これが精一杯↓

 

2022年12月4日

 

木曽川下流の田んぼ

またまた 迷い鳥情報をいただき 

早速駆けつけました

キガシラセキレイ の幼鳥? 初見です音譜

成鳥は 顔も頭も黄色く

台湾あたりにいるそうです

 

普通のセキレイや川にいるキセキレイ

より丸っこい

ここではセグロセキレイ等と一緒にいました

赤っぽいのは 水草のようです↑

 

種のようなものを食べている↓

 

 

 

 

ハイイロチュウヒが撮れるかも?

の情報で場所をかなりの距離 移動

目的のハイイロは見る事が出来ませんでした

待っている間に

電柱に猛禽類 発見  

何という鳥かわかりません

多分? ハヤブサ? の幼鳥 胸の模様が縦斑 ↓

 

 

2022年12月2日

 

琵琶湖 名物

一羽だけのオオワシ 

通称「山本山のおばあちゃん」

同一個体のメスが 今年も25年連続で

七日前から来ています

 

この日は琵琶湖北部だけ雨予報でしたが

今季のオオワシ撮影一回目を

鳥友さんと決行

 

やはり 雨が強く降ったり止んだりです

 

雨雲の切れ目で空が明るくなった頃

木の葉っぱが多いねぐらから

見晴らしの良い

止まり木に 移動アップしてくれたので

撮影成果ゼロは まぬがれました

また雨が降り出したダウン  

 

今日は雨予報ということで、同業者?

がメチャ少ないので 

農道に車が置けました

(有料でもいい何時も置けたらいいんですが‥)

車内で待機

 

少し小降りに なった時 

かなり早めに?に飛び出したので びっくり

こちらは完全に準備不足 笑い泣き

 

サブの手持ちカメラでしたが   

低空飛行してくれたので 

なんとか間に合い撮れました 照れ

 

 

 この後、琵琶湖の上で食事も済ませたらしく?

もとのねぐらに戻っていたので

この日は撤収

 

 

2022年11月28日

 

配達のついでに津島市方面に寄り道

 

鳥友さんからの情報を聞いていたので

すぐ発見出来ました

野生では 普通見かけない

大型の鴨さん

初見の バリケン 音譜

 単独で

30日ほど前から迷って?滞在中らしい

 

人が近くに来ても

ヘッチャラ 

何処からか脱走中? 

 

なかなか飛ばない‥泳がない‥

雨が降り出したので撤収

 

 

 

 

2022年11月20日

木曽川河川敷で お写ン歩

グループで賑やかにやってくる 

小さな鳥さん

エナガ ↓

シジュウカラ 

雪虫  初めてカメラを向けてみました ↓

 

 

 

2022年11月18日

岐阜市ファミリーパークで お写ン歩

 鳥さん探しても 写っていません↑↓ぐすん

池に カイツブリ  がのんびり

 

2022年11月17日 

 

毎年11月頃、身近な場所にやって来る

ジョウビタキ

今年も 低い枝に来て

とてもフレンドリー合格

 

↓ジョウビタキ ♀

紅葉に止まった鳥さんを撮ろうと

各務原自然遺産の森にも

出掛けましたが

なにも止まらず  空振りでした汗

 

この もみじ 毎年 綺麗 

 

 

2022年10月26日

 

カラスザンショウと言う木がある

 山頂近くのポイント

 

いろいろな小鳥がやってくる様です

 目的のムギマキの♂   2時間待てど

まだ現れませんショボーン

諦めムードいっぱいでしたが

 

夕方4時近く目

アカメガシワの実が残っている

低い木にやって来ました

念願の ムギマキ♂ 

↓ やっと現れました飛び出すハートクラッカー

 

 羽の色がグレーっぽい 幼鳥?

誰かな メス? ↓

 

現地でお世話になったNさん 

ありがとうございました

 

2022年10月8日

 

毎年 訪れている関市のひまわり畑

満開に間に合いました

 

ノビタキ  飛来数が少なく  

2時間ほど待ちましたが 

やっと、ヒマワリの蕾にメスが

飛んできました

 

 

 

 

 

 

2022年10月7日

 

展示会やイベント関連の

仕事がようやく完納出来たので

久々の投稿です

 

アオゲラ↓ が良く撮れると聞いた

岐阜県西部の公園に行ってきました

 

アカメガシワの実が好物という この個体

秋になってずっと、

平均、1日1度は食べに来るとの事

 

鳥運が悪い私は 片道1時間

3回通って やっと撮れました

 

アオゲラ 懸垂食い↓

 

近くに来ました、

超望遠レンズでしたので画面に

入りません↓

少しカメラを後退しました ↓バッチリです

まだ子供? 動きがスローウインク

まったり と 羽の手入れ  ↓

カメラマンに大サービスの鳥さん

 キツツキさんらしいポーズしてくれました照れ

  

アオゲラの登場を、待ってる間に来た

キビタキ↓ 

 小鳥にも、この黒粒が大人気

 

オオルリ 若↓ 遠くて暗い

エゾビタキ↓     雨もパラついたりショック

 

誰かな?  ↓

 

子供の小鳥 名前?