更年期障害と整体 …それ自体は病気ではない。その二 (全5章)   | 【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

●当院は「整体治療」と、「2年制整体学校」を運営しています。
●各疾患・症状に対しての研究-治療成果、患者さんとのエピソード、コラムなどを掲載しています。
●当院での治療(左下欄参照)、又は学院への入学希望の方は専用メールか06-6180-6880までお電話下さい。

更年期障害と整体 …それ自体は病気ではない。 (全5章)  
その二「主な症状-ワースト20=ホルモンさえ補充しておけばエエ!…では無い!」

その一はこちら


更年期障害で生じる主な症状 ワースト20
① 肩こり
② 頭痛
③ 頭重感
④ 腰痛
⑤ 倦怠感(脱力感)
⑥ 動悸
⑦ 健忘
⑧ めまい
⑨ 悪心
⑩ 冷え性
⑪ 逆上感
⑫ 顔面紅潮
⑬ 下腹部痛
⑭ 気分不安定(神経質)
⑮ 抑うつ感
⑯ 筋肉痛・関節痛
⑰ 便秘
⑱ 皮膚掻痒
⑲ 不眠
⑳ 知覚過敏


皆さんに少し改めて思い出して頂きたいこと、それはこの「更年期障害シリーズ」のコラム全体を通じてお話ししていますように、上記更年期障害の数々は「視床下部-下垂体-卵巣」の機能低下だけでは説明できない、ということです。


例えば、一番患者数が多い「肩こり」を主訴とされる更年期障害患者さん一人をとっても、その原因は・・・
・単なる肩周辺の筋肉疲労or筋力低下が原因
・脊椎の歪みが原因
・肝臓機能の低下or疾患が原因
・胆嚢機能の低下or疾患が原因
・横隔膜の機能低下or疾患が原因
・高血圧が原因
・動脈硬化が原因
・糖尿病が原因
・・・・・まだまだあります。。。


後どれだけ書けばええねん。。。
と、際限なく続きます。

これに②の頭痛、③の頭重感、④の腰痛・・・となれば、その数は「膨大」を通り過ぎて「そんなん数えんのん、ムリッ!」となっちゃいますね。


でも、それを数えて、それぞれのケースで個別にきめ細かく考えて施術していくのが私たち医療家-整体師の仕事なんですね。
もし、胃-食道の症状、例えば「ゲップ」などが出ていれば、そこに対しても診察をした上で更年期障害の治療に入るのですね。

誰でも彼でも一律に「ホルモン補充しとけばええやん!」ではないのですね、


その三に続く




● 治療のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

付属治療室

JHSC整体治療室


●診療時間 【予約制】
 ・午前診…10時~13時
 ・午後診…15時~18時

●診療日
 ・月曜日~金曜日
 (水曜日=午前診のみ)
 ・第2土曜日、第4土曜日=午前診のみ

●休診日
 ・第1土曜日、第3土曜日、日曜日、祝日

●治療費
 ・初 診 7,500円
 ・2回目以降  5,000円
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F

      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880 
●メールでのご相談・治療予約はこちら まで



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




● 本学院-入学のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2年制整体学校

ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院



次の二つのコースからどちらかを選んで入学して頂けます。

1 本科2年課程 (一般の方が入学するコース)
2 プロコース (鍼灸師、理学療法士などのプロの方が入学かるコース)

基礎医学科目は「動画配信による通信授業 」が出来る様になりました(勿論通学受講もOK)。


●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話  06-6180-6880
●メールでのご相談資料請求体験入学 受付中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


患者さんが通院される主な地域
大阪市、淀川区、東淀川区、西淀川区、大淀区、福島区、中央区、北区、旭区、都島区、此花区、大正区、東成区、城東区、住吉区、住之江区、平野区、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、四条畷市、藤井寺市、柏原市、吹田市、豊中市、摂津市、茨木市、高槻市、箕面市、池田市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、堺市、岸和田市、和泉市、泉佐野市、奈良市、生駒市、京都市、向日市、長岡京