またまたまた、週末休は雨予報です

先月9月のお山遊びは比婆山と舞茸採りだけしか出向けてない…

(ノ`△´)ノ~┻━┻

 

10/5~6 お天気は久々のビカビカの晴れ予報

初秋のお山を満喫したくって脚がうずうずしちょりますのでお山に行かない手はありません音譜

 

8月に突然の雨降りで中断し下山した三嶺~剣山縦走が“帳に残ってちょる!”のでしゅぼんさんと再び出向いたのです。

 

が…何故に?山麓は小雨模様…

 

まあ、本降りとはならないだろうと歩き始め、順調に剣山の山頂を経て…

ガス・ガス・ガスで冷たい風が吹き付ける剣山山頂だったけど…

 

次郎笈に向かう

 

次郎笈山頂も同じくガスと寒い風が吹きつけていたので早々に退散して三嶺への縦走路に入りました。

 

晴れていれば素晴らしい笹原が広がっている筈なんですけどね…

 

丸石に着く頃にはガスは随分と薄らいできたヨ

ここに昔、小さな小屋が在ったの知ってる?

 

前回の敗退地点の分岐に着く頃には青空が覗くようになった

 

ほぼ中間地点の高ノ瀬を過ぎると稜線を覆っていたガスも流れて…

 

1732m地点の魅惑の笹原を歩く

 

白髪別レへの登りでは背後に歩いて来た稜線が見える

 

茅原の登りはカヤハゲへ

 

最後の登りとなる三嶺への急登

 

再びガスに覆われ始めた三嶺の山頂を後にし名頃へと下り、めでたく前回のリベンジは成し遂げられました。

 

さて、そろそろ紅葉の便りも聞こえ始めましたねもみじ

今年はどちらのお山で楽しみましょうか?