まずねぇ、突然だけどねぇ、ここで皆さんに質問なんだけどねぇ「先週何してた?」ってこと。

 

答え1「獨協大学国際フェスティバルに行ってました」

なるほどー、確かにインターナショナルな学園祭、いいっすよねぇ。

 

答え2「東京家政学院大学のローズ祭で美味しいご飯をたくさん食べてきました」

なるほどー、飯がうまい学園祭、私も好きですよー。

 

答え3「船橋高校文化祭に行ってました」

なるほどー、確かに面白い文化祭ですよねぇ、面白い文化祭。

 

答え4「都市対抗野球の抽選会に行ってました」

は?なに?ってかお前、つかえねーよ。もっと調べろよ。あとよ、早稲田の学生ときちんと肩くめよ。

 

まぁさぁ、4は問題外としてさー、1,2,3をまとめるとだ

 

「インターナショナルな飯がうまい文化祭」

 

ってなるよねー。そんなもん、ありましたっけ?って事だよな。でもよー、それがよー、あるんだよねー、あったんだよねー。

 

 

 

なおね、このレポート、どうしようか?管理人、考えたんですよ。「書くべきか?書かないべきか?」ってね。でね2回前の記事において読者投票を実施したわけで。結果は予想通り

 

「投票は0」

 

というね。学園祭仲間、学園祭ファン、そして読者の誰からも相手にされていないという当ブログでございます、はい。つまり、誰もみていないんだろ当ブログ?だったよー、せっかくなので書くことにしてやるよー。

 

(なお、話は急に変わりますが書いていないレポート、かなりあるのよ。そういうネットに書けない裏学園祭を知りたければオフ会へどうぞ。管理人、なんでもお話いたしますよ)

 

ではでは、本題に入りましょうか。

 

 

というわけでいってきた!

 

さて、私は東大五月祭を書かないという方針でこの春、ブログを書いてきたわけですがね、五月祭の拳を封じてきたのである。しかしここでね、ついに禁断の拳を出す時がきたというねー。

 

なおね、正体がばれるといけないのでね仮面をかぶっていってきましたよ、仮面を。

 

「全く充実していない私がね、仮面をかぶって行ってまいりましたよ」

 

訪問日は6/17(日)の朝から、場所は十条駅徒歩。なお、ローズ祭(千代田KVA祭)目当てに東京家政大学(じゃないんだけどね)へ行く途中に、たまたま見つけただけですよー。10時かなりすぎ。オープニングに間に合わないというね。

 

パンフレットは無料だよ。

 

 

簡易スケジュールはこんな感じだ。

 

さて、この東京朝鮮中高級学校について。その他学校、インターであるな。なお、日本でいう中学、高校生が行く学校だぜ。

 

なので、写真はなしだ。

 

が、可能な限り載せていこうかね。

 

 

まずは研究発表をみる。

 

屋外にあったモニター

 

簡単なプロモ、まぁ生徒さんの1日だね。

学食なんてのがあるのはうらやましいわな。さすが私立(でいいのかな?)

 

パネル展示

 

朝鮮料理

 

学生さんの1日なんてのもある。まぁ普通の高校生と変わらんわな。

なお、高3のときに平壌へ修学旅行へいくみたい。中3は国内への修学旅行です。

あとね、学年はクラスが5つと、普通の高校よりも小規模かなという感じ。

 

 

歩いていると、板門店が

と、ここで南北首脳会談風の写真が撮れるというね。

 

なおね、読者のみなさん、知ってましたか?当ブログ管理人、学園祭仲間、読者の大多数から嫌われているんですよ。なので、オフ会やっても人数はショボショボ、そしてコメントもほとんどつかないというね。なのでね、この文化祭へみんなをよんでね、板門店で握手したかったなー。

 

ここで読者のみなさんへ「管理人と会談してくださーい!(ちなみに9/8土曜日ですよ)」

 

 

さて、次へ行く。建物の壁にも展示はある。

 

       

この前の南北首脳会談の展示                      

まぁいろいろあると。

 

美術の展示へ

美術の授業の作品展示。

 

んで、ここからは美術部の展示

どや!すごいやろ!?

お客さんがうつってしまい作品全体が取れないなか、きちんとお客さんなしの写真を撮るというね。管理人はえらいな。たまにはほめてくれよな。

 

なお、下は青い朝鮮半島。おそらくこの作品、平和がテーマなんだろうなー。

 

織田朝日さんのブース

 

これなんだろ?今度写真展やるから、それのPRなのかな?わからんがあったね。

 

さて、お次は屋内の展示へ。なんと校舎内にも入れました。

なお、入るときにはパスポートがないと入れないというね。

 

さすが朝鮮だな。

 

うでずもうマシーン

朝鮮の科学が結集された人力マシーンだ。

今はやりのVRなんてのもある。

 

お、カフェがあるぞ。

 

入ってみた。

 

 

と、100円でパンケーキ売ってた。

 

コーヒーとセットで200円。

 

はっきり言おう「これ、まったく朝鮮じゃないよね」まぁええか。

 

なお、室内のパネル

これ、モランボンなんとかだっけ?顔を出しての撮影ができるそれがあり。

 

 

展示へ戻る。

 

統一ツアーに参加してみた。なお、写真の通り、写真アップは歓迎のようなので載せるよ。

北、南の各所を回るツアーだ。

 

白頭山

 

板門店

 

ソウル

 

平壌

 

洲州島

という感じ。なお竹島(独島)をださないところに、朝鮮のやさしさを感じたよ。

 

ツアーが終わると

研究発表の冊子がもらえた。こちらには米朝首脳会談のことも書いてあったね。

なお、この文化祭、ほぼ南北会談のことばかりで、米朝のことはなかったが、この冊子にはちょっとだけあった。まぁ時間がなかったんだろうな。

 

さて、お次は模擬店へ。

 

統一Tシャツ

1000円。これ、着る機会ないだろ。とおもったが、ワールドカップなのでこれ着て韓国応援してもええね。

 

在日関連書籍ねぇ。

 

さぁ、ここからは千代田KVA祭と勝負!どっちが飯がうまいか対決じゃ!

 

スムージー

 

クレープ

たません

タピオカ

 

ハロハロ

 

フランク

 

冷やしうどん

 

とね、まったく朝鮮じゃないというね。普通の文化祭というね。

 

しかし待て、まだある。

 

なんだこれは?よめねーよ

キムチチャーハンでした。

 

ダッカルビやきそば

 

マシッソヨー

これね、ラーポッキといってラーメンの中にとっぽぎが入っているという。これ、たべたかったんだけどなー、売り切れというね。しかしこれ、ジャンクだよなー。いやー、食いたかったー!

ってかよマシッソヨーっていう料理かとおもったわ。(マシッソヨーはうまいって意味で料理の名前ではない)

 

焼肉丼

なんと炭火焼!

 

さて、飲み物でも飲むか。

ジュース100円と。ま、文化祭だししゃーないわね。

 

さて、屋台村をぶらついていたんだがね、離れたところにもう一つ屋台村を発見。行ってみました。

 

オモニ会のキムチ。

キムハブ

 

保護者の方ね。

 

からあげとかミートソースとか。

 

いやだからそれ、イタリアンやん。朝鮮ちゃうやん。

 

焼き鳥、おもいっきり日本。

 

やっと朝鮮、ヤンニョム豆腐とタッカルビ。

 

このあたりは保護者、OBの出店だったね。なので、生徒の屋台村と離れていたと。

さて、なんか食うかーとジュースの見ながらぶらついていたら、、、、、、

 

 

 

!!!!!!

 

 

 

 

テレーー♪あのテーマが脳裏をよぎった。ここで奥義を使う

 

学斗の拳奥義「文化祭なのに飲酒の拳」

 

説明しよう、学園祭ではなく文化祭で飲酒をするという大変に珍しい拳である。なお、これを前回使ったのは4年前の麻布の文化祭のワールドカップのパブリックビューイングの試合前(というのは想像の世界)

 

そう、文化祭なのに酒があるのである。

 

これは飲むしかない!

 

朝鮮らしいものを食う。

 

オモニのつくったキムパブ

ゴマ油が効いていてうまい。

 

お次は生徒のほうの模擬店から、やはり焼肉丼にした。

キムチが載っていてね、これも朝鮮だ。

 

まだ食うよ、最後はタッカルビと豆腐のセット、500円。

 

 

おいらね、タッカルビって実は生まれて初めて食ったのよ。あのね、これは鶏のそれね。んで、野菜がとにかく豊富、肉が少なかったね。かぼちゃ、レンコン、トッポギも入っていたな。しかしいろいろ入っていて個人的に好きだね。辛いけど、具沢山でうまいね。

 

なお、飯を食いながらの

 

サッカー

ラグビー観戦

 

 

法政付属、明大中野等が招待試合に来ていたね。なお、写真の通り、人工芝のグラウンド。ってか、金もってるやん。すげーなー。

 

 

さて、飯を食ったらゴミ箱へ。

 

と、ゴミ箱も当然朝鮮語だ。

 

さてね、サッカーやラグビーもいいんだがね、やはりステージをみたいわな。というわけで、ステージへ。

 

 

と、誰もいないステージをあげる。しかし、まあね、問題のないのを数枚あげますか。

 

さて、当方10時半ごろに会場についたのね「あー、オープニング終わっちゃったか」と悲しんでいた。しかし、それはまだ始まっていなかった。

つまり、オープニングをみられたというラッキーボーイやで。

 

 

ダンス部

 

女性のみだった。なんでっすか?男は?

 

朝鮮舞踊、なんていうんだこれ?

わからん。

 

ここでまたもや奥義を使う。

 

学斗の拳奥義「ピンボケの拳」

 

 

説明しよう。

「ピンボケ写真であれば中高の写真をのせない当ブログでも、読者の方にどういうステージだったかだいたい伝えられるから、あえてピンボケさせる」というのは実は嘘で「ただ単にデジカメの使い綿がわからないのでピンボケしてしまう」という奥義である。なお、これを前回使ったのは2014年の麻布文化祭である。またしても麻布が登場である。

 

と、つまらないブログですまないが、次へ行く。

 

 

と、ここでゲストのステージ。「月桃の花」歌舞団のステージ。ほぼ中高生ではないので、ここは写真OK。

 

なお、管理人は当然

 

酒飲んでみておりまーす。

 

さて、お次はステージに書いてなかったゲスト?

韓国からきた市民団体。よーわからんがなんか日本に朝鮮学校の無償化をうったえにきたとかなんとかいってたな。

 

あとはなんだ、テコンドーとか、太鼓叩きながら踊る奴とか、いろいろやってたわ。

 

さて、ステージも終わり、エンディングへ。文化会館という体育館へ。

 

2階は飲食禁止ね。ってことは「1階ならええんかい!」と思ったが、これは雨の場合は中でやるのでそういう配慮なのだろうな。

なお、この文化会館、普通の体育館よりでかい。ってか、金もってるやん。

 

朝鮮演舞や合唱、そして交響楽団まである豪華ステージ。

 

ゲスト

柴金草合唱団の方々の合唱

 

このあと、生徒さんと共にリムジン河の合唱していたね。

 

んで、3分ほどの映像

 

南北首脳会談の映像。

 

んで、最後は生徒さんの合唱。

 

 

 

で、幕が下りて終わりと。

 

こんな感じの文化祭でしたとさ。

 

 

さてさてまとめ。

 

この学校はその他学校、インターであるな。なお、日本でいう中学、高校生が行く学校だぜ。

中高合同ですがクラス数が少ない。なので、規模は普通の公立高と同じくらいかなと。

研究発表はほぼ社会のみ。それもほとんどが朝鮮について。数学、理科等はなかったです。

文科系サークル発表は美術部のみ。

サッカー部、ラグビー部が招待試合やってました。

模擬店は朝鮮料理がそこそこあり。そしてなんと、お酒あり。

ステージは常に何かしらやっているというわけではなく、何もやっていない時間がかなりありました。

朝鮮大学校は校舎に入れませんでしたが、この学校の場合、校舎での発表ありました。

子供向け企画(縁日、金魚、輪投げ等)は一切なかったですね。

 

ほぼ中高なので採点はなし。

 

 

 

気になった点が4つほど。

 

まずねぇ、研究発表。

ほぼ社会科の南北問題ばかりだった。なお、米朝会談は時間の関係で間に合わなかったみたいね。

ここさぁ、特色も出ていてわかるんだが、もうちょっと違うのが見たかったというのが正直なところ。とはいえ、数十年ぶりの南北会談だし、これはタイムリーなネタ。これについては2018年の今年に限っては仕方ないかもね。

 

 

次、子供向け企画がない。

金魚救い、射的、輪投げ等ない。家族連れが楽しむにはどうかなと。

 

 

次、ステージの韓国の市民団体のアピール。

韓国からきた市民団体。よーわからんがなんか日本に朝鮮学校の無償化をうったえにきたとかなんとかいってたんだがね、こういうのはあまり好きではない。なぜなら、公立高校でこういうの、あんまりないじゃん。まぁこういう学校だから、わからなくはないがね。

 

 

最後

 

は、読者に向けクイズだ。

「冷やしうどん300円 管理人はこれのどこが問題だと思ったでしょうか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

管理人の答え

 

「ここは冷麺にしないと!」

 

いやさぁ、うどんって朝鮮じゃないじゃない、やっぱりここは冷麺じゃないと。それもさ、今、冷麺がブームじゃない。

あの南北会談で首脳が食べた冷麺を完全再現「南北会談板門店冷麺400円」とか嘘っぱちいってみなよ、売れるぜ!?

なのでね。

 

「冷麺が食べたかった!」

 

それが管理人の気持ちである。

 

さて、2018年のニュースにおいて、南北会談があり米朝会談がありました。そしてこれから日朝会談があるのでは?とね、今年はそれが大きなニュースであると思います。そういう意味ではねこの学校、本当にタイムリーだと思います。そんな中ね、管理人は日朝いや、朝日交流してきたわけでございます。

 

さてね、前日まで大雨だったのですが当日は雨が降らずにね、ステージも屋外で楽しめて大変に良い天気でしたね。まあね、生徒さんとも沢山お話できてね、平壌を満喫できた、そんな素晴らしい1日だったかなと。

 

 

というわけで、またいつか、、、、、、、、、、、、