というわけでいってきた!

 

これからパーティーなので、大変に珍しい時間に更新というね。さて、本題へ。

 

さて、当ブログは今年度、葛飾ろう学校について何度か取り上げてきたわけでございます。

 

------------------------------------------------------------

 

かつろうキッチン2017年7月( 東京都立葛飾ろう学校)に行ってきた|学学学学園祭ブログ(学園祭情報を学園祭ファンと実行委員へ向けて書く学園祭総合情報サイトの学園祭ブログ)
https://ameblo.jp/gakuensaiinfo/entry-12295882648.html

 

 

第15回葛飾祭2017(東京都立葛飾ろう学校文化祭)に行ってきた|学学学学園祭ブログ(学園祭情報を学園祭ファンと実行委員へ向けて書く学園祭総合情報サイトの学園祭ブログ)
https://ameblo.jp/gakuensaiinfo/entry-12328417935.html

 

------------------------------------------------------------

 

と、文化祭にもいってきたわけですがね、なかなか悪くない文化祭でしたよ。

 

さて、ほぼ2ヶ月に1回オープンしているレストラン企画「かつろうキッチン」ですがね、今回のそれは2017年度最後の開催ということでね、特別に取り上げていこうと思いますよ。

 

訪問日は3/10(土)と即日アップ!場所は綾瀬駅徒歩です。

 

 

と、門の前に黒板があり、そこにメニューが書いてあると。

今年度最後のメニューは卒業御前。お値段は

いつもより若干お高い1,300円なり。

 

席に着くまで、廊下に展示してある展示をみる。

 

職の縁結び甲子園で準優勝したとのこと、すごいわな。

 

レストランへ入る。

巨大モニターに、テレビで特集されたときの映像が流れていた。この葛飾ろう学校、結構頻繁にテレビに出ているみたいね。

 

さて、着席すると。

 

まずは、カラーの献立がもらえます。こんな感じ。

 

なお、私が座った席。

バックには野球部の練習が、それをみながらの食事。

 

御前が来た。

 

こんな感じ。

 


 

こんな感じ。

 

まず煮物は甘すぎず、よかったね。市販のそれってけっこう甘いじゃない?個人的にそうおおもうので、これくらいの味付けがいいと思うね。

天ぷらはとくになにもなくふつうにうまいよ。

湯葉はね、下にゴマ豆腐があってね、、ゴマのソースかな?かかっていておいしかったですね。

 

 

きゅうり

なんていう切り方かな?まあこのような細工もしてあるというこだわりよう。

 

さて、コーヒーも頼んでみた。100円。

 

 

 

マシンは結構本格的。

 

 

コーヒーとともにデザートをいただく。

 

 

桜羊羹はね、桜の花の塩漬けが載っていてね、しょっぱさによって甘さが引き立ちいい感じ。

 

最後はアンケートを記入。

 

 

と、大満足の卒業御前でしたね。

 

さて、最後に不満点を。

 

「ぶっちゃけ、少なすぎる」

 

それは飯の量ではない、数である。何食かはわからないが、始まって15分ほどで完売というね。どうやら、予約分があって、それがかなりあったからみたい。しかし、11時開始で15分で一般分が完売って、それはないんじゃね?せめて、13時前までぐらいの数、用意しておこうよ。

 

私はたまたま近くに用事があり、それが早く済んだので15分前について並んでいたのでよかったけど、普通に行っていたら食べられなかったわけで。

 

そこはどうかと思いましたね。

 

 

さて、最後に2017年度の葛飾ろう学校と当ブログについて。

当ブログ、たまたま大塚ろう学校の夏祭りで葛飾ろう学校の焼き菓子販売に出会い、

その後即かつろうキッチンに行き、カレーを食べました。そして、文化祭にも行きました。

今年度は葛飾ろう学校について、何回も取り上げ、大変に縁があったと思っております。

 

また時間があればかつろうキッチンや焼き菓子販売、文化祭も取り上げたいと思いますのでね、これからも

よろしくお願いしますという感じで。

 

 

 

そして、このかつろうキッチン、約2ヶ月に1回の開催でね、来年度もあるようですのでね、

 

かつろうキッチン | 東京都立葛飾ろう学校
http://www.katsushika-sd.metro.tokyo.jp/site/zen/entry_0000019_00001.html

 

次回は5/19土曜日にあるみたいです(五月祭の真裏かよ)

 

それ以降の日程等は詳しくは公式をご覧くださいという感じで。

 

 

 

 

というわけで、またいつか、、、、、、、、、、、