学道舎 入塾案内 | 再生学舎 教育工房

再生学舎 教育工房

柏 我孫子 取手 松戸 塾 予備校 正しい学校選び 正しい塾選び キャッチフレーズ20.11.04 再生学舎

塾生親子はもちろん、当校と僅かでも接点のある人はこのブログにアクセスしないで下さい。16.02.22.22.47

アクセス解析を見ると「異常な塾」とか「変態の塾長」に食らいついている人が少なくないので笑ってしまいます。

計画通りです。

塾探しの一環でこのブログを見ている人は、私が自分の塾のことを「異常な塾」「変態の塾」「詐欺の塾」「恐怖の塾」とやたらと書いていることに気づくでしょう。

また私自身のことも「変態の塾長」と称しています。

日本中探してもそんな塾は学道舎だけです。

なぜそのように意図的に書いているかお分かりでしょうか。

ヒントは六つ。

先ずは「第一志望合格率は高望み受験を含めても100%の塾」「偏差値が20以上足りなくても合格するのが当たり前のような塾」「1年間E判定のまま第一志望に合格するのが当たり前のような塾」を今後も実現し続けるためです。

次に、以下の事実から推測して下さい。

開校してからの最多進学先

中学受験

国私立中学受験の最多進学先は江戸取、即ち江戸川学園取手中学校

高校受験

1、千葉県立東葛飾高校
2、茨城県立土浦第一高校
3、千葉県立船橋高校
4、私立江戸川学園取手高校
5、その他

大学受験

1、国公立大学 ※ 北は北海道から西は京都や大阪まで、旧帝大は九大以外制覇
2、慶應義塾大学
2、東京理科大学
4、その他

また、次の事実をご覧下さい。

塾生最後の偏差値 → 合格先の偏差値(河合塾)

(文系)偏差値40台 → 明治大学 60.0
(文系)偏差値50台 → 上智大学 62.5
(文系)偏差値50台 → 国際基督教大学 67.5

(理系)偏差値40台 → 東京理科大学 62.5
(理系)偏差値50台 → 慶応義塾大学 65.0
(理系)偏差値50台 → 早稲田大学 65.0

※ 理系の方が母集団の質が高いので、理系の偏差値は+5すると文系と比較可能

  つまり、理系偏差値60の生徒が文系ならば偏差値65に相当

それから、ご覧いただきたいのが次の事実です。

合格しても塾生全員が蹴っている大学

以下は学道舎が開校して以来、合格しても塾生全員が入学辞退している主な大学

[国公立大学]

東京都立大学 (首都大学東京)

会津大学

北見工業大学

[私立大学]

早稲田大学

国際基督教大学(ICU)

立教大学

青山学院大学

成蹊大学

武蔵大学

東京女子大学

津田塾大学

昭和大学



以前はここに上智大学も入っていたのですが、おバカが2人入学してしまったためにリストから除外

さらに、偏差値が32〜38に過ぎない県立流山高校の生徒は東京学芸大学に入学。

東京学芸大学の実際の位置を誤解している人のために英語の教職課程がある大学の偏差値ランキングを載せておきます。

東京大学 文科3類 67.5

京都大学 文学部 67.5

国際教養大学 国際教養学部 67.5

東京学芸大学 教育学部 英語 65.0

東京外国語大学 言語文化学部 英語 65.0

大阪大学 文学部 65.0

大阪大学 外国語学部 英語 62.5

名古屋大学 文学部 62.5

北海道大学 文学部 62.5

筑波大学 人文・文化学群 人文学類 62.5

神戸市外国語大学 外国語大学 英米 60.0

大阪公立大学 文学部 60.0

京都府立大学 文学部 国際文化交流 60.0

お茶の水女子大学 文教育学部 言語文化 60.0

東北大学 文学部 60.0

九州大学 文学部 57.5

広島大学 文学部 57.5

奈良女子大学 文学部 57.5

名古屋市立大学 人文社会学部 国際文化 57.5

都留文科大学 文学部 57.5

横浜市立大学 国際教養学部 57.5

東京都立大学 人文社会学部 57.5

千葉大学 文学部 国際言語文化 57.5

千葉大学 教育学部 英語 57.5

最後に、不登校の生徒について書いておきます。

当校は開校して以来、不登校の生徒は別枠で指導しています。

そのうちの一人の生徒は中3の入塾時にかけ算九九が言えないほど低学力。

そんな彼女が4年間当校に通い続けた結果、合格した大学は明治大学・立教大学・中央大学です。

以上の六つのヒントから何か感じるところはあったでしょうか。

全て「異常な塾」の証明です。

尚、当校は定員制のために、おかげさまで毎年4月末にはその年の生徒募集が完了してしまいます。