再生学舎 教育工房

再生学舎 教育工房

柏 我孫子 取手 松戸 塾 予備校 正しい学校選び 正しい塾選び キャッチフレーズ20.11.04 再生学舎

塾生親子はもちろん、当校と僅かでも接点のある人はこのブログにアクセスしないで下さい。16.02.22.22.47


いつも繰り返す入試結果
塾生全員第一志望に合格
全員チャレンジ校に合格
国立大学入試は全員合格


繰り返される当校の中学受験高校受験の合格実績

お茶の水女子大学附属、東京工業大学附属科学技術、早稲田実業、早稲田大学高等学院、中央大学、豊島岡女子学園、渋谷教育学園渋谷、東洋英和女学院、共立女子、巣鴨、早稲田大学本庄高等学院、慶應義塾大学志木、浦和明の星、春日部、渋谷教育学園幕張、東邦大学付属東邦、市川、県立船橋、東葛飾、佐倉、芝浦工業大学柏、専修大学松戸、木更津工業高等専門、江戸川学園取手、土浦第一、茨城工業高等専門、他

学道舎塾内用掲示板はこちらをクリック

体が悪い時、原因があります。放置しておくと死んでしまいます。
頭が悪い時、原因があります。放置しておくと落ちてしまいます。

学道舎塾内用ブログはこちらをクリック

当校は生徒が部活を思う存分できるように開始時刻を遅くしてあります。

メールアドレスは gakudosha@gmail.com です。

「このブログのテーマは
 事実の記録と問題提起」


講師たちの主な進学先

東京工業大学大学院 お茶の水女子大学大学院 名古屋大学大学院 東京理科大学大学院
早稲田大学大学院  慶応義塾大学大学院   一橋大学大学院  東京大学大学院 

伸びる生徒(偏差値の高い生徒)ほど問題意識が高い

生徒の学習指導が最優先ゆえに、突然の訪問は固くお断りします。
また、突然の電話には出ることはありません。
電話が必要な場合は予めメールで用件をご連絡下さい。
折り返し電話に出られる時刻をご連絡します。
2012/01/01

学道舎の対象学年 小3~高3 募集は若干名

学道舎 塾頭 斉藤守

ネット上には、最初に私が作って生徒や保護者にあげたブログが20くらいあります。
高齢女性を保護 男子高校生に感謝状
7/18(木) 13:34配信
チバテレ(千葉テレビ放送)

 道に迷った高齢女性を交番に送り届けた男子高校生に7月17日、警察から感謝状が贈られました。

 習志野警察署から感謝状が贈られたのは、市立習志野高校の2年生、大久保奏尊さんです。

 大久保さんは6月27日、ひとりで下校中、80代の高齢女性から突然、「道に迷った」などと声をかけられました。

 女性が電話番号や住所を答えられなかったことから、異変を察知した大久保さんは、近くの交番まで約15分間付き添って歩き、送り届けました。

 女性は認知症を患っていて、その後、警察官によって無事、自宅まで送り届けられたということです。

 粕谷高弘署長は「奏尊さんの声かけがなければ、大きな事故に巻き込まれていた可能性もあった」と勇気ある行動に感謝を述べました。

大久保 奏尊 さん
「ためらいはなかった。助けようという気持ちが強かった。今後も困っている人がいたら積極的に助けていこうかなと思う」
7/18(木) 13:39配信
チバテレ(千葉テレビ放送)

 千葉県松戸市内の小学校の男性講師がひったくりに遭い、児童の氏名が書かれたテスト用紙を紛失したことがわかりました。

 松戸市教育委員会によりますと、紛失したのは市立小学校の6年生27人分の漢字のテスト用紙で、児童それぞれの氏名が書かれていたということです。

 24歳の男性講師は7月12日、休日に自宅で採点を行おうと、管理職の許可を得ずにテストをリュックに入れて退勤し、都内で行われた私的な飲み会に参加。

 帰宅中の電車で乗り過ごしたため、翌朝まで都内で過ごした後、駅に向かって歩いていた路上で後ろから自転車で来た男にリュックをひったくられたということです。

 市教育委員会は7月17日、臨時保護者会を開いて謝罪するとともに、再発防止に向けて個人情報の管理を徹底するよう指導するとしています。
【独自】「ずさん」な教員採用試験 出題ミスや開始時間遅れ「終了後に解答を修正できた」「試験監督ごとに指示が違う」 受験生から指摘相次ぐ 千葉県教委「公平性は確保されていた」
7/18(木) 5:00配信
千葉日報オンライン

 7日に実施された千葉県教委の教員採用試験(来年度採用の1次試験)で、受験した学生らから「ずさんな試験運営で、不公平だった」との声が上がっている。学生側は一部の試験で終了後に解答を自由に修正できる状況があったと主張。県教委は出題ミスなどの対応で解答用紙の回収に時間を要し、次の試験開始が約1時間遅れたことを認め「訂正文の配布などで受験生の混乱を招いた」とする一方、「試験の公平性は確保されていた」と説明している。

 県教委によると、試験は千葉市美浜区の幕張メッセで行われた。本年度の試験から教員の働き方改革の一環として、試験問題の作成と当日の試験監督を外部業者に委託していた。

 第1科目(午前9~10時)の3教科で試験中、問題や解答用紙のミスが受験生の指摘により発覚。会場で訂正文を印刷して受験生に配布したが「受験者数が多く、試験終了までに訂正文を配り終えられなかった」(県教委)。その後、解答用紙の回収と確認に時間がかかり、次の試験科目が始まったのは予定の1時間遅れの午前11時20分ごろだったという。

 受験した学生らによると、「中高共通・英語」では、試験終了後に訂正文が配布され、一度回収された解答用紙が受験生に戻された。修正する受験生への試験監督の立ち会いや修正終了時間の明示がなく、学生らは「自由に解答を修正できる時間がしばらく続いていた」と明かし「試験監督は会場を制御できていなかった」と主張する。

 学生らは違和感を覚え、他の学生の意見も集めようと、試験日後にウェブ上でアンケートを実施。「試験終了後に不正のできる状態が約1時間続いていた」「試験監督ごとに指示が異なり混乱した」「出題ミスや試験運営の不備が目立ち、千葉県で働くことに不安を感じた」などの意見が約40件集まった。

 学生らは「不備はそれだけにとどまらない」と訴える。「民主的・平和的」という選択肢が「民主的へ平和的」となっていたり、「薄い赤色」が「赤色薄い」になっていたりと初歩的なミスがあったという。学生は「一度確認すれば気付くミス。県教委が本当に問題の確認をしていたのかは疑わしい」と指摘する。

 学生らの訴えに対し、県教委は「1時間も受験生を待たせ、迷惑をかけたことは申し訳ない」と謝罪する一方、今後の対応については「試験運営の委託先の報告を見て改善策を考え有識者に検討してもらう機会を設ける」とした。

 県教委は9日、学生らが指摘する問題とは別の箇所で出題ミスがあり、該当の問題は全員正解にすると発表していた。
女の子(5)への強制わいせつ罪 塾講師の男(50)起訴内容認める 女の子が母親に「嫌な思い出」告白で発覚 広島
7/16(火) 21:08配信
RCC中国放送

広島市の託児所で、当時5歳だった女の子に対してわいせつな行為をしたなどの罪に問われている学習塾経営者の男の初公判が16日に行われました。

起訴内容によりますと、間栄一郎被告(50)は2021年7月11日、当時経営していた中区猫屋町の託児所で預かっていた女の子(当時5歳)にわいせつな行為をした強制わいせつの罪などに問われています。

起訴内容について裁判長から問われた間被告は「間違いありません」と認め、弁護側は起訴内容に関して争わない方針を示しました。

冒頭陳述で検察側は、間被告は昼寝中にお漏らしをした女の子の下着を脱がした際、性的興奮から女の子の下半身を触るなどしたうえ、「後で見返そう」と考えてスマートフォンで一連の行為を動画撮影したと主張しました。また、女の子が母親と託児所の前を通った際に「嫌な思い出がある」と告白したことで事件が発覚したと指摘しました。

検察側は証拠説明で、間被告のスマートフォンに保存されていた5本の動画には「かわいいね」「内緒よ、内緒」などと女の子に語りかける被告の様子が記録されていたことや、女の子の母親が「無抵抗の子どもを狙った悪質な犯行を許すことができず、厳重処罰を望む」と語ったことなども明らかにしました。

間被告は、この事件の約1ヶ月前にも託児所で別の女の子に対してわいせつな行為をしたとして今月8日に再逮捕されていますが、検察側はこれについても追起訴する予定です。

次回の裁判は8月28日に開かれる予定です。
MARCHに行きたいなんて学力も意識も低い奴は入塾を認めることはできません。

ましてや日東駒専に行きたいなど論外。