久々のレコンキスタLINE。。。


 


「みなさん昨夜はお疲れ様です!あんなふうで良かったですか?」

「お疲れ様です。いろいろ不満(主に全く話にならない田邊夫妻)は残るものの、抑えたい要点は通ったのでホッとしてます。会長非難の【署名依頼拡散LINE】は、署名を先導した立場として、誤解があったことと、父母会一丸とまとまっていくことを、父母会分裂を心配された保護者に安心してもらえるような内容で、署名の御礼も兼ねて協力してくれた人に流す。T・M・Iは解散‼️ 新たに、民間委託委員会を設立。メンバーを募って、委員会として活動してもらう。来週の役員会は、役員+民間委託委員も参加した会議とする。というところまでいったので、レコンキスタの勝利だと思います。戦わずして…じゃなくて、戦って大勝利になりましたが(笑)。」宮田さん

「最初、『もっと皆さんの意見を募りたいからT・M・Iに入ってください』と、これ以上増やすの?!って誰もが思ったであろうことを堂々と発言していた田邊(母)さんが、委員会設立が決定して、鈴本さんが「入ってくださいね」って言ったとたん「わたし、もう無理です」って言ったときは、ホントにこの人は…って思いました。」宮田さん

「そんなに怖い人って いなかったじゃないですか。」

「話しが通じない人が、ある意味ホントに怖い。異星人だもん。」宮田さん

「確かにね。それでも論理に訴えるんじゃなくて 感情に訴えたら 大人しくなりましたね。」

洞口さんの、「些末なこと」発言は許せませんけどね。」宮田さん

洞口さん、耐えきれずに自分から発言してやり取り見せるとか言ってくれたので、満足できましたね。いつでもオープンにできますね。」重森さん

「議員さんが言うとはね。それと、鈴本さんと奥様! ホントによくがんばったよー‼️ 感動だねー。」宮田さん

「なんのこと?みたいな顔してた田邊(母)さん西田さんも理解する流れができましたしね。ところで、我々が考えていた保護者選定委員候補の近田さんですが、やり取り見て保護者選定委員になるのは辞退したいとのことです。。。残念ですが。」重森さん

「あのやりとりみたら。。。そうなるでしょうね。私自身はかなり控えめにしておきましたが…」

「控えめですが言うべきはちゃんと言われてたのが良かったんじゃないですかね。やはり当事者が言うのは言葉の重みが違いますよ。」宮田さん

「帰りに、やまと学園出身の保護者さんたち何名かが、「私たちは署名活動の連絡すらもらってないから、その時点で選ばれてないじゃん」って言ってました。田邊(母)さん。。。保護者全員の意見吸い上げれてないですよね〜。」田島さん

「それにしても会長の退会の早さに笑いましたよ。」吉田さん



「会長、早すぎでしょー(笑)」宮田さん

「お疲れ様でした&ありがとうございました!父母会、役員が主導権握って進めれましたね。あちらは【署名依頼拡散LINE】の話を何度も何度も何度もすり替えようとされましたが、会長が何度も何度も諦めずに繰り返し思いを伝え、田邊(母)さんの発言に堪えきれず笑ってしまいましたが、他の保護者も呆れ返ってたと思われます。田邊(母)さん「矢面に立ってT・M・I を作ってこんなにしんどいこともうできません」と言われたとき、この人は本当に他人の気持ちがわからないんだな、何を言っても無駄だと思いました。ビックリするくらい、人の話聞かなかったですね(聞かない) 。次回楽しみですね✨ やっと解放されますねー! 晴れて飲みに行けますね🍻」田端さん

 

洞口さんの、「些末なこと…」発言には本当に驚きました!この人も人の気持ちを理解しようとせず、想像力のない人だと思いました。会長、鈴本さん、宮田さんも重森さんも、田島さんもありがとうございました! 今日は旅行楽しんで来ます! 皆さまも良い休日をお過ごしください。宮田さん。うちの旦那も一回どんな保護者会だったのか聞いてみたいと、もし次ボイスレコーダー借りれそうならよろしくお願いいたします!」田端さん

「あの人たちにとっては、(仮)から正式な活動になると思っていただろうから残念だったろうね。それにしても昨日の保護者会だけでもいっぱい矛盾点でてきましたね。これで大人しくなってくれたらいいですね。ってことで 良い休日を!
 

 

これで平和が訪れると思いきや。。。次なる展開が待ち受けてるとは。。。

 

 

第084話へ続く
 ←クリック