レコンキスタLINE。。。
「T・M・I から議案書が出てきましたが、また暴走していますね。どうしましょ?
『より多くの方と一緒に考えたいため追加メンバー募集する』って。。
これ以上増やす気なの? 膨張しすぎ。まず、立ち位置や方針については、次の父母会で改めて役員の意見と父母の総意をとりたいって、くぎを刺しておいた方がいいんですかね。。このまま突き進む前提ですよね。」(宮田さん)
『私もちょっと後で配る意味がわからないです…。。😅』
※ この田邊(母)さんと西田さんはいつも二人仲良く変な方向に向かっています。
「一気に目が覚めました!とりあえず言わしておきましょう(笑)。次の父母会でなんとかしますけどね!」(鈴本さん)
「私も、ムカついて目が覚めたけど、取り敢えず、議案書の配布を最初にするのはストップさせたい。準備だけはしてもらっていーけど。先に私たち役員から説明するから、発表する時に配ってくれって言いたい。。配っちゃダメって言っているわけじゃないのにねー。」(宮田さん)
「市の説明会に参加できなかった保護者もいる中で、いきなり議案書を貰って『えっ?!何これ』って思われる方々がいらっしゃると思うので、ある程度説明を聞いた上で配布と言う形なんだけど…ってわかんないのかな?」(吉田さん)
「『議事の進め方は会長&副会長に任せられていますのでこれ以上はわかりません』って感じで、一旦放置しておきますかね? 会長がまた悪者になっちゃいますかね。今更(笑)。。。ですが、どうでしょう?」(重森さん)
「そうですね。。。まあ T・M・I ラインには原さんも徳田さんも『役員という立場でも加入』しているんですから。。。彼女らに任せて放置しておきましょう(笑)」
「そっか、私 真面目すぎ?(笑) あの二人に対応任せるってことで、私たちは『放置』(眺めておく)ですね(笑)」(吉田さん)
「時間が空いたので今から役所の担当課に挨拶行ってきますね。不在にしていたお詫びも兼ねてかな。20分後くらいには着くと思いますので、何か聞いておきたいことありますか?」
「仕様書の件でお願いしたいことあります! 担当課からのメール返信がまだの状態です。仕様書の変更状況がどうなっているか聞いていただけませんか?」(宮田さん)
膨張する別組織、身勝手に自分たちの主導で進めようとするその姿勢。。。なんとなく彼らのグループLINEに入ってしまった他の保護者達は。。。徐々に異様と感じ始めたようです。それにしても具体的なモヤモヤ感や違和感を言葉や文字にするのは難しい。なんていうか。。。『あなた達の方がちょっと(いや随分と)意味がわからないです…』(笑)
第070話へ続く
←クリック