レコンキスタLINE。。。
「田島さん、先ほどいただいたキックベースのグループLINEで流れていた【署名依頼拡散LINE】っていつ受け取られたのか わかりますか?」
「 26日の夜11時30分になっています。あと、私に【署名依頼拡散LINE】を見せてくれたマンション『B』の人は、運動会前に回覧で署名が回ってきたって言っていました。」(田島さん)
「えー私も『B』に住んでいるのに回って来てない(笑)。おそらく…田邊さんが同じマンション内で回したんでしょうね。っていうか、普通はマンション内で許可のない署名活動は禁止されているはずですが…許可とったのかな? 田島さん、『B』で回覧まわったのっていつ頃かわかりますか? もし分かったら、マンション管理組合にクレーム出してみます。ちなみに田邊さんが同じマンションって聞いた時は…、本気で引越したいって思いましたけどね。」(宮田さん)
「『B』の人は、運動会前日の夜遅くに帰宅したら回覧が家にあったらしいです。」(田島さん)
「えーー!怖っ。署名のこと頼まれてもいないのに、回ってきたのかな?」(宮田さん)
「その『B』のひとは、事前に何もきいておらず、旦那さんが受け取っただけみたい」(田島さん)
「ひえ~ 怖い、なにそれ!?そんなことする人が同じマンションにいることが信じられない…
」(宮田さん)
「マンション内で署名活動ですかー。確認したら私の友人のところ(マンション『M』)でも同じことがあったそうです。さて、確認できたことだけで時系列にまとめると、
↓↓↓
9月26日 21:30頃 【洞口LINE】→23:30頃 【署名依頼拡散LINE】判明
9月27日 マンション内で回覧署名の開始(学区内の複数のマンション内)
9月28日 運動会直後に学校正門前での署名活動(学校には無許可)
↑↑↑
このスケジュール感、おかしくないですか?」
「変です。確信犯じゃん。」(宮田さん)
「スケジュール感考えると、有志は運動会当日での署名ありきで準備していて、事前に会長に許可とらなきゃってなったけど、結果的に次のいずれかで了承してもらえなかったと勝手に思い込んだのかな。
①洞口さんが有志にうそ伝えたか、
②知性に乏しい有志が署名OKと勝手に誤解したか、
③単にOK待たずにやったか…、のどれかですかね。まあどれもありそう(笑)。」(重森さん)
①洞口さんが有志にうそ伝えたか、
②知性に乏しい有志が署名OKと勝手に誤解したか、
③単にOK待たずにやったか…、のどれかですかね。まあどれもありそう(笑)。」(重森さん)
「T・M・Iが何故あんなに焦っているのか、あちらは何故こちらが焦ってないのか、お互いわかっていませんが、今年の役員は私たちだからそこは無視しないでほしい。今、こんな状態になってるのは役員が知らなかった『署名活動』が原因なので、そこの真相解明ができたらちょっといい空気になります...かね(笑)ならないかな(笑)。」(田端さん)
「仕事帰りに公立の高山保育園出身保護者でT・M・Iのlineグループに入ってるかたと会ったので少しお話をしました。誘われたから入ったけど凄いことになっているので退会したいと思っている、って言っていたので皆が皆、田邊(母)さんを教祖として崇拝しているわけじゃなさそうです。」(吉田さん)
「T・M・Iのラインはやっぱりすごい事になっているんだね・・・。署名と同じで、声かけられたらライングループに入らないといけない気持ちになる人もいるだろうし。しんどいですよね・・・。」(田島さん)
「かたや 立派に信者ロードを歩みはじめた人もいるようですね。。。。」
「なんていうのかなあ…子供同士が仲良い子のお母さんが、宗教団体に加入したのをみて、悲しくなりましたよ…染まらないで欲しいなぁ。」(宮田さん)
「竹下さん… 信者ロード歩んでいるらしいですね…残念ですね…」
「ああ…あの優しいノボルくんのママが…第二回説明会では…高らかに糾弾してました…」(重森さん)
「洗脳されましたか...」(田端さん)
「居場所を見つけてしまったのかも…」
「そういうことですね。4年間子供が一緒の保育園だったんですが、あんなに激昂する人とは思わなかった」(重森さん)
「洞口さん、市議会で「学童保育」に関する質問をしたらしいです。その内容っていうのが。。。他学級で民間委託になったけど途中で公設公営に戻った坂戸の学童(第11話参照)と、今回委託の対象に選ばれた水都東(第34話参照)のことだけど。。。。水都東では保護者からの要望書が出ていて署名活動が活発だけど、自身の地盤である大和ではそういった動きがないことに焦って、T・M・Iに署名活動するように扇動したのかもしれませんね。。。」
第一回説明会後の保護者会で、
・幸田さん『民間委託反対だ』発言
・洞口さん『次回第二回説明会までに情報収集したい』r発言
・幸田さん『保護者全体の要望意見の集約』提案
以上を受けて、宮田さんによる『意見・要望集約作業』の開始
・9月20日 洞口さん、市議会で学童保育に関して個人質問
・9月26日 21:30頃 【洞口LINE】→23:30頃 【署名依頼拡散LINE】判明・9月27日 マンション内で回覧署名の開始(学区内の複数のマンション内)
・9月28日 運動会直後に学校正門前での署名活動(学校には無許可)
・9月30日 田端さん、鈴本さん、吉田さんから『署名って何?」と不安の声が届く。
T・M・Iからの要望を受けての臨時保護者会開催
T・M・Iによる第二回説明会での市職員への糾弾
このベルリンの壁のように、赤色と青色の垣根が崩壊するときは来るのだろうか、それにしてもいよいよ観光や出張どころじゃなくなったなあ。。。 from 会長 in ベルリン
第062話へ続く
←クリック