会長&副会長LINEでは。。。。

 

 

「田島さん、吉田さん、どう? 会長不在に臨時父母会するなんて不安でしかないし、でもそろそろ開催に対してアナウンスしないといけないですよね。こんな文面でどうですか?

↓↓↓

『今回、各方面からの臨時父母会開催を希望されているご意見を踏まえ、会長、副会長で開催の有無、日程などを検討いたしました。調整が難航しお返事が遅くなり、またご不安を煽るような感じになってしまい申し訳ございません。結論から申しますと、以前からお伝えしている通り会長がどうしても日程の調整が付かず、仮に開催しても会長抜きの未熟な状態での開催となってしまうことを踏まえ、開催することが困難であるとの結論に至りました。この件に関してご意見もお有りかと思いますが、苦渋の選択とご理解頂きたくお願いします。』鈴本さん

 

「文言ありがとうございます!。良いと思います!。江畑さん学協連で得た情報については文書作成して報告いただきますか?。その中身を学協連担当役員の芹沢さん達に確認していただいてから、かがやき学級の父母さんあてにサークルスクエアで周知させたらよいかと思うんですが。」田島さん

 

「田島さん大丈夫ですか?ご負担多くなってるようならご無理なさらないでくださいね」鈴本さん

 

「もう鈴本さんやさしくて涙でそう(T-T)。大丈夫!大丈夫!ヘーキだよ! サークルスクエアでは第二回説明会とその後の父母会(通常)のリマインドしときますね。みなさん、お互い負担にならない程度にやりましょー、って言いたいですが、絶対すでにとっても負担ありますよねー。なので、このイライラはまた発散しましょうね。ホント150人も児童がいたらいろんな父母さんがいますね。顔はわかんないけど名前だけは覚えたわ。」田島さん

 

「文面作成ありがとうございます!鈴本さん! それにしても 原さん。。。役員LINEに今頃になって話したいと言うのなら、署名活動するまえにせめて会長に連絡すべきですよ。宮田さんが作った議事録きちんと読みなよ!?って。。。口が悪くてすみません。。。でもほんとに腹が立つんです。第二回説明会までに動いてくれている人達に対して失礼過ぎるし。散々周知しているのにこれ? 常識がないというか、自己中というか。もうやだ。吉田さん

 

「ほんとにそう!」田島さん

 

原さんが何を考えているのかわからないし、理解もできそうにないわ。宮田さんが今どんな思いで時間を削り作業してくださっているか想像すれば、無駄な作業をやっていると受け取れる軽はずみなコメントにならないはずじゃないかな? 残念すぎるわ。 そうそう、さっきの文面 役員LINEに送信しますね。なんか叩かれたらフォローしてくださいね(笑)」鈴本さん

 

「もちろんです!」吉田さん

 

「なんだか、まだまだ先はありそうなのに今でこんな状態で乗り切れるのかあ〰️って思っちゃうわ。でもここは一致団結しないとダメなところだ!まぁー、なんとかなるっしょー。」鈴本さん

 

 

海外出張中の会長からのコメントは激減。

臨時父母会、市役所説明会、をめぐってのやりとり。
 
 
第044話へ続く
 ←クリック