2016.10.14-15 紅葉の蔵王山① | スノービートの山日記

スノービートの山日記

山行記録を残していけたらと思っています
色々と情報交換できたら嬉しいです

蔵王から帰って、風邪っぴきがひどく続き、

喉が痛く声も出ない毎日でしたうるうる

 

まだ、声も良く出ないので仕事も不自由、

なんとも最悪なここ2週間ばかり・・・ばっど

 

気分転換(にも程遠いですが)、忘れないうちに

蔵王の山行を書いておこうかと思います

 

2016.10.14

金曜日夜空 仕事終わりに山形移動

このタイプの新幹線は初めてかもはてな きれいで快適でした

 

この日は、会社の同僚が最終出社日につき、歓送迎会開催

しかし、もともと蔵王を予定していたので、途中退席で出発です

 

そうそう、仕事終わりにトラブル発生してしまい、担当者と

山形駅に着いてからINFOBAR NISHINIGOI。それでもって、話し長い奴で・・・

かなり冷え込んだ山形の駅コンコースで話す羽目になり

これが風邪の原因に間違いない절대

 

2016.10.15

山形駅前の山交バスターミナルから

蔵王温泉行のバスに乗り込みます

 

事前に、蔵王ロープウェイホームぺージで調べてあったので、

往復バスチケットとロープウェイロープウェイ2区間がセットになった

お得なチケットチケット(3000円)です

 

山形駅から蔵王温泉バスターミナルまで片道1000円ですから

結構お買い得だと思いますよ

 

およそ45分で蔵王温泉バスターミナル

いや~、すんごい久しぶりです

 

今更ながら振り返りますと、ちょうど東日本大震災が発生した際、

その週末に仙台在住の会社の友人とスキーする約束でして、

荷物もすでに送ってあったんですよね

その前から来てないのであれば、6、7年ぶりですねナツカシス♪2

 

鳥兜山頂駅もバッチり

蔵王ロープウェイロープウェイ乗り場に向かいます

 

バスターミナルから5,6分で到着です

始発近かったので、思った程お客様が少なくて座れました

 

それでは蔵王中央ロープウェイロープウェイ出発

眼下の街並みもすっきり、良い天気太陽 昭和になりそうです

 

「横倉の壁」

光が反射しちゃって見にくいですね

ちなみに斜度は38度で、コブたくさんできます

滑ると言うより、降りるだけのゲレンデです

 

ハイ、まずは鳥兜山山頂の展望台へ

ロープウェイ山頂駅降りてすぐ横に登るとあります

 

開運の鐘

せっかくなので、鐘を鳴らさせて頂きました

 

何回も蔵王には来ていますが、ほとんどがスキーのため、

こちらの展望台は今回初めてとなりました

 

これから向かう地蔵山方面

 

中央ゲレンデは結構色づいていました虫食いもみじ

ここは北斜面なので、通常ですとGWくらいまで滑れます

良く春先のデモキャンプに参加して、ここ滑りました

 

コタンゲレンデ方面

 

林道を超えてこちらから登山道へ

パラダイス・片貝沼方面に進みますGO

 

気持ち良く、森林浴を楽しめました

 

パラダイスゲレンデ下部にある

トニーザイラーの顕彰碑

 

見上げると、結構な標高を登らなくてはいけなさそうです

ここまでそれ程アップダウンが無かったので余計そう感じるかもはてな

 

そして、やらかしてしまいましたきゃー

標識に騙されたと言うか自爆爆発なんですけど

 

地蔵山方面に向かわなければならないですが

単純ミスで左のゲレンデへ(地図持って行ってたんですけど)

 

で、19番リフトの上部はこんな感じ

??、、、どちらも間違ってそうなんですけど・・・

 

しかし、こちら側のゲレンデ登っている際に、上からカップルさんが

降りてきたので、もしかしたら大丈夫かもはてなって、何の根拠もなく

とりあえず左手行ってみました

 

すると、アンテナ基地の建物で行き止まりは?

 

仕方ないので、先ほどの19番リフト上部に戻って次は右手へ

木の階段(らしきもの)はありますが、明らかに人の踏み込んだ

形跡が極めて薄いです

 

地蔵山(と最初思っていましたが、実は三宝荒神山)を

左方向に巻き込んで登っていくはずですが、離れて行くばかり

これは根本的に間違えたなあ~

 

結局、もう一度パラダイスゲレンデの下まで戻りました

写真の右下にぴょこっと標識ありますね

 

それまでは、登山道らしき踏跡がはっきりしていたのですが、

パラダイスゲレンデの直登するコースは、写真の標識あたりを

右折して勝手に進む感じでした

 

やれやれ、ゲレンデ直登すると、木の陰にありましたよ苦笑

しばらくよ登るうちに、ゲレンデと大山の位置関係が蘇ってきました

 

ゲレンデ中腹でキョロキョロと見渡します

この斜面、スキーの時も思いましたが、かなりの斜度なんですよねんー

 

ようやく、蔵王ロープウェイ山麓線ロープウェイが見えました

これでコース間違いはありませんので一安心ほっ

 

ゲレンデトップに到着

 

ここらで一休み

ロープウェイロープウェイにはたくさんの観光客が乗車されてました

 

さて、いよいよ「ざんげ坂」を登っていきます

スキーシーズン、この向かって右手一面に広がる樹氷雪の結晶を楽しめます

ちょっと幅が狭いのが難点ですけどね

 

ざんげ坂を上り切り、木道が見えてくると、

ようやく地蔵山頂ロープウェイ駅に到着な訳です

あらあら、1時間もタイムロスしてしまいました顔・ひく

 

お地蔵さま地蔵に、ここまで無事に到着のお参り合掌

途中、コースアウトしちゃいましたけど汗

 

三宝荒神山

お地蔵さん脇から登山道がありました

帰りに登ろうかといったん保留です

 

出だしからですが、人間の(自分のはてな)記憶の曖昧さたるものや

ダメダメですね~

 

冬のゲレンデイメージとは違うのも仕方ないですが、あれ程昔は

スキーレッスンで通った蔵王なのに、2回もコースアウトとは・・・

 

それと、今回秋に蔵王へ行こうと思った理由がもう1つありまして、

今も時々お世話になっているスキーのI先生の秋キャンプで、こちらを

登った時に、紅葉虫食いもみじとお釜の素晴らしさに感動したからです

 

その時のロープウェイロープウェイ利用したのですが、歩き始めから木道が

あったはずなのにはてなって思っていたのですが、最初に自分が乗車した

中央ロープウェーではなく、麓から乗り継いで地蔵山頂に来る

山麓線を利用してここまで上がり、そこからお釜方面に歩き出したのが

正解でした(記憶力低下か心配です心配

 

別の意味でのショックもあり、一休みしながら再度地図を見直して

この後、熊野岳経由で馬の背を歩き、お釜を眺めに向かいます

 

つづく