ガクエムです。

 

『勝利の笑みを君と』

ウカスカジーとして、日本サッカーを応援する曲を作ろう。

そうやって始まった曲作り。

2014年ブラジルW杯公式ソングとなったその曲。

でも実はその随分前から(どこからも頼まれもしないのに)、二人で作り始めた。

色々な人の尽力のおかげで、その曲が日の目をみた。

W杯公式応援ソングに選ばれたことは本当に嬉しい(奇跡だ〜!と喜んだ)。

でももしかするとサポーターが試合中、その歌をスタジアムで口ずさんでくれることの方が、僕らの胸を熱くしているのかもしれない(WOW!!!!)。

僕らの Music Video そっくりに学校全体で楽しみながら、動画作成をしてくれた人たちがいた。

アコースティックギターでコピーをした人の動画もあった。

運動会で小さい子供が口ずさんでいるのをその真横で目撃したこともある。

サッカーがきっかけで出来た曲だけれど、その歌がだれかの背中を押しているのを実際に観ると、震えるぐらい嬉しい。

ある時、こんな話も聞いた。

『とある高校のブラスバンドが、カバーしたいと言っていた』

なるほど。

『でも楽譜がなくて困ってる』

お、なるほど。

『楽譜があってもブラスバンド用のそれは高額で、、、』

ほー、なるほど。

そんなきっかけでチームみんなで相談し、このプロジェクトを思いつきました。

是非皆さんで演奏してください。

音楽の力で少しでもだれかの背中を押せたら、それは本当に幸せなことだ。

そしてW杯本番まであとわずか。

管楽器を持っているアナタ!

さあ、やろうぜ!

 

『勝利の笑みを 君と』ブラスバンドアレンジ譜面&演奏サンプル音源公開

 

「すべての応援したい人へ広がってほしい」

そんな想いに賛同いただきブラスアレンジ・演奏&譜面作成を五十嵐誠さんに行っていただきました。

詳細はMIFA HPでご確認ください

http://mifa.co.jp/info/3925.html

 

 

 

 

写真はW杯出場を決めた去年のオーストラリア戦埼玉スタジアム2002のゴール裏。

『勝利の笑みを君』とをゴール裏のウルトラスの面々と!

この時の僕は管楽器じゃなくてトラメガだったけどね(笑)!