現代のAIによる

 

パーソナライズって

 

すごいですねお願い

 

いきなり何を!?と、

 

思いの方もいらっしゃるでしょう。

 

皆さんは

 

Youtubeをご覧になられますか?

 

私は移動の多い仕事なので

 

移動の合い間や、

 

雪かきの間に

 

イヤホンつけて

 

よく観ています。

 

聞いています、の方が正確か。

 

その中で

 

広告ってあるじゃないですか。

 

だいたいは

 

飛ばしたいのですが、

 

先日、

 

LINE RECORDSの

 

広告で流れてきたこれ。

 

 

観られた方います?

 

私は

 

第一声で心を

 

ガッ!!

 

って掴まれました。

 

こんな声で、

 

こんな曲を

 

歌われたら…

 

最後まで見るだろう笑い泣き

 

どうやら

 

千鳥の番組とかから

 

出てきて知名度も

 

あるようなのですが、

 

初めてお見受け致しました。

 

『秦基博』さんみたいな

 

人を惹きつける良い声です。

 

素晴らしいラブ

 

良い楽曲に恵まれて

 

大成されることをご祈念します。

 

加えて、

 

どうでもよい話ですが、、、。

 

広告のパーソナライズって

 

面白いなぁって話で、

 

「秋田駅周辺に住んでる方~」

 

とか、

 

地元企業の広告が流れたりと、

 

「どうなってんだろぉ」と

 

思う時もあります。

 

ただ、昔のYoutubeって

 

広告が1本でしたけど、

 

最近って2本組じゃないですか。

 

たまにあるこの組み合わせに

 

一言申したい。

 

1本目。

 

「男性でも脱毛~」

 

2本目。

 

「薄毛で悩んでいる方必見~」

 

一体、

 

AIは、

 

俺を何だと

 

思っているんだ!?ムキー

 

脱毛なら脱毛で押せよ。

 

薄毛なら薄毛で押せよ。

 

抜いたり、

 

生やしたり、

 

急に

 

こちらの心のペースを

 

乱さないで頂きたいムキー

 

各方面で

 

この話をすると、

 

どうやら女性には

 

そんな広告は流れない

 

みたいですねひらめき電球

 

仕組みすご~キョロキョロ

 

まぁ、

 

冷静に考えてみると、

 

男性ホルモンが多いと、

 

禿頭(とくとう)で、

 

体毛が濃いって

 

関連があるんですよね照れ

 

熱くなってはいけません。

 

冷静な判断力が大切チュー

 

 

さてさて本題。

 

本の紹介です。

 

最近読んだのが~

 

『地域再生の失敗学』

image

 

以前から≪地方≫に関する書籍を

 

読んできましたが、

 

とか、

 

 

その中で培ってきた、

 

自分なりの

 

地域経済再生の

 

考え方や方法といった

 

部分が載っており

 

「そうそうニコニコ

 

「それそれお願い

 

といった、共感をしながら

 

さくっと読むことができました。

 

 

ゆるキャラとか…

 

B級グルメとか…

 

(地元で言うと)

 

HipHopのラップとか…

 

こんなんで

(関わった方ごめんなさい)

 

地域を活性化する!、

 

といった発想に

 

なっちゃう誤った

 

考え方とかが

 

記載されています滝汗

 

「地域とともに」的な

 

モットーを掲げている

 

地方銀行員や公務員、

 

住んでいる街に

 

不満や疑問がある方にも

 

是非おすすめします。

 

そんなこんなで、

 

2月もよろしくお願いします叫び