神田カレーグランプリ | イケメンパパの簡単レシピ

イケメンパパの簡単レシピ

2009年5月から徒然なるままに由無し事を綴ってます
元医療人、関東在住関西人パパの主に創作料理簡単レシピプログ
現在、時折、金魚ライフ
アレルギーを持つ子の元父でアレルギー対応食に四苦八苦した経験もあり

最近は、料理より金魚寄りなブログ(備忘録)

珍しく土曜日に休みが取れましたので、11/3.4と開催される神田カレーグランプリに行ってきましたよっ

出店は全20店舗が鎬を削るお客様本位の投票制度で1位を競う訳であります

会場は、御茶ノ水駅から徒歩で少し行ったとこで、そこで20店舗が出店
沢山食べれるようになのか、量は控えめで価格は1杯500〜600円、アルコール有りです

カレー販売開始の11時を少し過ぎたくらいに着いたのですが、飲食スペースは、ほぼ満員
しかし、絶対に立っては食べたくなかったので、どうにかこうにかで2席をキープ

奥方様の狙いは
11番ドンファンのイベリコ豚カレー
13番kitchen723のスパイスチキンカレー

作者も3店舗ほど狙いをつけていたもののどこも混み混みだったので、比較的買いやすく好みのとこを選んでみました
11番ドンファン イベリコ豚カレー500円
本格的なスパイスの味わいにトロトロの豚肉見た目以上に現地のカレーに近く辛さの中に豚の旨味が感じられます
 
で、1口目で口の中を噛み、流血するハメにゲロー
スパイス喰うのにこれは、致命的だな

9番べっぴん舎  情熱の真っ赤な完熟トマトカレー&カシミール仕立ての黒タンドリー500円
まず気になったのは、タンドリーが黒くない…味はいいんですけどね
カレーはトマトの味が濃厚で酸味があり、サラサラのルー、バジルっぽい香草が強めに使われていますが酸味の中にスパイスを感じる事が出来ました

18番ディップパレス  スペシャルチキンカレー&タイグリーンカレー(セサミナンとジャスミンライス)600円
空いてたから買ってみたデレデレ
なによりジャスミンと付くものが得意ではない
しかし食べてみて驚愕!どちらも具はチキンなのだが、皮はなく、柔らかでトロトロ
スペシャルチキンカレーは、スパイシーな本場のそれで、ナンとも合う
そして問題のジャスミンライスは、ジャスミンが強くなく、タイ米がルーによく絡み美味い
グリーンカレーは、これぞ!というど定番な味ながら、パプリカ、ピーマン、茄子、細切りのタケノコと具沢山で飽きさせないクオリティ
16番ラホール  ブラックカレー カニクリームコロッケのせ500円
まず、見た目…滝汗
煮詰め過ぎたのか、少しルーから焦げたような味が…ウスターソースのような、赤味噌のような風味が感じられる
コロッケは抜群に美味しかった

4番ジャンカレー  豚角煮カレー
ぐしゃぐしゃっと角煮をほぐして混ぜて食べてみましてが、醤油と砂糖の角煮の甘さと素朴なルーの味が、ちょっと贅沢なお家カレーのようで、なかなか合う

奥方様一押しの13番は早々にルーがなくなったようで、昼過ぎまで休業決定
作者の狙いの2番いずみカリーの牛スジカレー、20番スパイスボックスのグランプリ限定‼︎ケララチキンカレーは、混み過ぎてて断念

で、チョロチョロと写ってましたが、これ
テーブルクロスがめちゃいい
凄く勉強になる感じ、粉末とかでしか見たことないもんなぁ

どーしても食べたくなったら、お店に伺ってみよう、と白ワイン4杯呑んで、昼前に会場を後にした

折角の休み、まだ行きたいところはあるのだちゅー

で、到着したのは…
東京海洋大学、海鷹際
11/2〜4にかけて開催で、品川駅から近い
こちらは、アルコールは飲めませんチーン

部活?サークル?ごとにテントで食べ物を販売
まず手始めに小さめの車海老の塩焼き150円から

殻ごとバキバキと食べる車エビ
塩味もいい感じ、更に追い塩や、調味料を足すことが出来ます

ガッつき過ぎて、今度は舌先を噛み出血ゲロー 
口の中が、かなりヤバイことになっており、喋るのも厳しい感じ
どちらも右上の八重歯で打ち抜いたらしい

校内の鯨ギャラリーで鯨の骨標本を見る

下手な博物館より近くで見る事が出来、やっぱり哺乳類なんだなぁと再確認
頚骨は7つ、橈骨と尺骨に腕は別れ、肩甲骨と思われるものもちゃんとある
そして何より迫力が違う
手前がセミクジラ、奥がコククジラです

その後、ホタテの浜焼400円、かつおハラス焼500円、とあと1つ忘れたーっ!

お祭りを考えると、断然の安さとクオリティと量!お値段以上のものが頂けます

ホタテに至っては、おかわりしちゃいました
テーブルが1つあり、そこにバターや醤油も用意してくれてます

グッピーすくいや、どんつきまで行くとプールで金魚すくい、ニジマス釣りも出来たり

海草ヨーグルトを奥方様が購入
感想は、うんまぁ美味い、とのこと
お口トラブルで、1口と言えない状況

酔って入ってはいけないものの、既にえぇ感じで入った作者達、興味本位で
ドクターフィッシュ体験
気持ちよい〜酔っ払い
なにこれ、やだこれ
うちのオトシンクルスのルンバに似てる…でも温水を好む熱帯魚だそうで、角質など食すのは寿命7年の内2〜3歳までとの情報を聴きながら、角質を喰われます
まったく興味はないでしょうが、左の27cmが作者です

鮭ハラスの腹、小袋300円、甘エビ醤油500円、ま昆布そば350円が3つまとめ買いで1000円を土産に大学を後にしました
小一時間くらいの滞在、ウミガメの煮込みを狙っていたが、遅過ぎたか、痕跡すらなかった
イベントとかもやってて、盛り上がってたなぁ

雰囲気から楽しかった
腹具合からスルーしたけど、肉巻きおにぎりやギョウザ、どんぶりなどもあったり
見て食べて生物を学び知る

気分転換しまくれた1日になりましたちゅー