久しぶりの更新です。ご無沙汰していました。


震災ボランティアに、ずっと行っていました。


とてもいい経験になったので、おいおい書いていきます。



Q 子どもが夏休みの宿題を3日ほどで終え、「もう勉強は終わったから、あとはのんびりする」と言っています。こんな勉強法でいいのでしょうか?



こんな子っていますね(^o^)


教員時代を思い出します。


でも、お母さんは、心配になるかも知れませんね。



私の経験では、たとえば3日間で宿題を終わらせられる子どもは、


ある程度能力の高い子どもです。


やらない子どもは、まったく宿題をしてきませんから。



たぶん、ご心配なのは、


「毎日、ペースを守って継続的に勉強した方がいい」


と考えられているのだと思います。



確かに、同じ内容を勉強するのでも、


一気にやって後は勉強しないよりも、毎日やる方が定着します。


それに、長い人生を考えれば、


コツコツがんばる力が付いた方がいいですね。



では、どうしたらいいのかというと、


「子どもと話し合って、勉強のルールを決める」のがいいと思います。



3日で宿題を全部やるお子さんですから、


怠けて勉強しないと言うよりは、


他にやりたいことがあるタイプの子どもだと思います。



ですから、そのやりたいことに使う時間を保障してあげながら、


「1日1時間程度は、決まった時間に勉強する」ということを


話し合って納得させるのがいいと思います。



本当は、「勉強の意義」を理解させてあげられればいいのですが、


子どものうちは、「納得させる」くらいでいいと思います。



歯磨きと同じように、勉強も習慣になっている子どもがいます。


ですから、「同じ時間に、継続的に」勉強できるよう、


習慣をつけてあげることが大切だと思います。