Q 担任の先生に「特定の友達がいない」と言われたのですが、心配です。どうしたらいいですか。



これは、担任をしていると、よく相談されることです。


おうちの方も、ご心配だと思います。



はじめに言っておくと、この問題は、そう簡単に解決しません。


大人でもなかなか友達ができない方もいますし、


相手の気持ちもありますから、かなり難しい問題です。



ただ、この場合は、3通りのパターンが考えられると思います。


①特定の友達はいないが、みんなと仲良くやっている。


②友達は、とくにいないが、別にほしいと思っていない。


③友達がほしいのにできなくて、寂しい思いをしている。



①の場合は、特に問題はなく、この後、親友が現れると思います。


②の場合は、自分が求めていなければ、なかなか友達はできません。


自分がほしいと思うときまで、もう少し見守ってもいいと思います。



問題は、③についてです。


こういう子どもは友達を作るのが少し苦手なのでしょう。



私がオススメするのは、担任の先生にお願いすることです。


小学校の場合、中学、高校などに比べて、先生の影響力が大きいのです。


ですから、「友達ができるように、目をかけてほしい」と


はっきり伝えるといいと思います。



私は、もしクラスでなかなか友達を作れない子供がいると、


次のような方法をとりました。


①その子と他の友達を誘って、鬼ごっこやサッカーなど、教師も加わって一緒に遊ぶ。


②みんなの前で、その子の話題を取り上げる(笑いにする)


③その子の得意なことを、機会を見て他の友達に紹介する。


などです。



よく、やさしい子どもに「友達になって」と迫る方も見受けられますが、


多くの場合は、その優しい子どもの負担になってしまいます。



ですから、担任を信用してお願いするのが一番いいと思います。


それぞれの先生が、得意の方法を持っていると思いますので。


それでも、無理なときには、次の手を考えればいいと思います。



もう一つだけ。


もし、お友達ができない原因が、明らかに本人にある場合は、それを直さなければいけません。


乱暴だとか、不潔だとか、だらしないとか。


そのあたりを総合的に判断することが必要です。



すごく難しい質問でした。


みなさんは、どう思われますか?