ファッション業界に40年以上身を置いて、たくさんの方々と、ご一緒させて頂きました。

心から尊敬する方は、そう多くはありません。

そのお一人が、今回のイベントでもご一緒する、

michikoさんです。




初めてお会いしたのは、3年前のランチ会です。

その時は、同じ業界の方…としか知りませんでした。

その後別のランチ会でご一緒してから、お付き合いが始まりました。

デザイナーから始まり、服をつくりあげるにはパターンも熟知しなければ…と、パターンの引けるデザイナーとなられ、50年近く現役で仕事をされています。




洋服は、素材とパターンで8割決まります。

デザインは、そのふたつがマッチした上でのこと。

みなさん、洋服はデザイン画から始まると思いがちですが、スタートは素材からです。




michikoさんからは、どんなにキャリアを積んでも、お客さまのことを常に考え、ベストを尽くすことを教わりました。

当たり前の事ですが、それをやり続けるには信念と人間性が必要です。




モノづくりに関わらず、人とどう付き合っていくかは、人生の課題です。

ここ数年それで躓く度に、michikoさんに助けられました。

モノには、作り手の心持ち、品性が映し出されます。

だからこそ、michikoさんのつくられる洋服「FELICE」は、プロのこだわりだけでなく、優しさがあります。




昨年のイベントでは、無理をお願いして、ツィードのジレを制作して頂きました。

イメージ通りに上げて頂いたジレは、今シーズンも活躍します。



襟端のフリンジは、縫製メーカーさんでもやってくれますが、自分でやる方がキレイだからと、1着2時間もかけてフリンジを仕上げてくださいました。

モノづくりへのこだわりには、いつも頭が下がります。







今回はオーダーでお忙しい中、FELICEの定番のシルエット抜群のパンツと、クローチェクロスのシャツに合わせて、ボリュームスカートを制作してくださいます。

今でもリサーチを怠らず、常に新しいアイデアでモノづくりをされるmichikoさんを尊敬しています。

お互いプロだからこそ、相手の凄さが分かります。




イベントでは、michikoさんこだわりの商品も見て頂きたいですが、素敵に歳を重ねておられるご本人とお会いするだけで、元気になると思います。




自分らしく歳を重ねるあなたへ」


日時:9月22日(金)、23日(土)

場所:kahon gallery(カフーギャラリー)

         目黒区上目黒2-8-8


トークショー:22日 12時〜14時

                     23日  10時30〜12時30分

       各回6名様

                     参加費  ¥3,000


オープン:22日 14時〜18時

               23日 12時30分〜18時


トークショー予約フォーム


お陰さまで、23日は満席となりました。




花本幸枝オフィシャルサイト