ライダーズジャケットは、娘が大学生の頃から、彼女の定番アイテムでした。



私が着ると、なんだか若作りしているような気がして避けていました。
それが何年か前に、ZARAのセールでオフホワイトのヌバックのものを見つけてから、変わりました。
「コレを、着たい❣️」



ライダーズジャケットってハードでロックなイメージじゃないですか。
アラ還の私なんて…と思っちゃいますよね。
黒だと、まんまハードですが、色が違えば見え方も随分違います。



昨日は、このコーデ。



このライダーズジャケットは、本革ですが洗いがかかっているので、マットな表情です。
インナーのベージュの五分袖セーターは、何かの撮影で必要になり、Amazonで2千円くらいで買ったもの。
TOP SHOPのサテンスカートに、ウエスタンブーツです。
最近、このZARAのスカーフがお気に入りです^_^
ネットには、新しいミニスカーフが出ていました。
これも使えそう。





ライダーズジャケットを選ぶポイントは、

*小さめサイズを選ぶ
ライダーズジャケットは、ハードなイメージなので、ブカッと大きいと、余計ハードに見えます。
せっかく足長効果があるショート丈ですから、キュンとした小さめサイズを、可愛く着こなしましょう。

*ヌバックか型押しを選ぶ
前回も書きましたが、表革タイプのフェイクレザーは、安っぽく見えるものが多いです。
ヌバックや型押しタイプなら、高見えします。

*黒以外のカラーを選ぶ
黒はどうしてもハードに見えますから、私たち世代には、ハードルが高くなります。
一推しは、オフホワイト〜ベージュあたりです。
それならマダムのように着こなせます。



着こなしを変えてみたい時、ライダーズジャケットは効果的ですよ。
大人のカジュアルが出来たら、もう上級者です。