おはようございます。
今日から、実家に帰ります。
週末からリハビリ病棟に移ったので、主治医のお話しと、今後の件でソーシャルワーカーさんとお話です。



前回の帰省で、万が一の施設と見学をしていた先にも、入所のお願いへ。
母は実家に帰る気満々ですが、退院して2ヶ月もしないうちの骨折。
さすがに無理だと思います。
本人が納得するとは思えませんが( ´∀`)



昨日も、所沢西武SCのイベントにお越しくださり、ありがとうございました。
お陰さまで、無事終了しました。





郊外のイベントは、年齢層が少し高くなります。
その分、興味のある方が多いように思います。
シニアには、ファッション情報より健康情報が必要だと思い込んでいるのは、当事者ではない周りの人達ではないでしょうか。
女性は、いくつになってもオシャレを楽しみたいのです。



私は会社員時代に、いろんな方々とお仕事をさせて頂いたり、近くで見せて頂きました。
世界で活躍される方は、みなさん
「穏やかで礼儀正しい方」
です。



パリコレをされるデザイナー、
世界的に有名な女性建築家、
グラフィックデザイナーやカメラマン、アーティスト…。
みなさん同じです。



一見、普通の方に見えます。
でもお仕事となると、穏やかですが時には情熱的に語られます。



最初からオーラを出している方に、凄い人はいません。
上から目線で、人に命令をする人で、素晴らしい仕事をされる方はいません。
これだけは断言できます。



自信がないから、偉そうになるんです。
人と比べる評価しかしないから、横柄になるんです。



私はその方々のように、世界的な仕事は出来ないですか、彼らのように、威張らない穏やかな人でいたいと強く思っています。
それが私の仕事のスタンスです。



時々、近所のおばちゃん感が出てしまいますが、それも素の私です( ´∀`)
ファッションは、楽しむもの。
偉そうに、上から目線で話すものではないと思います。



昨日も、セミナー後の嬉しそうに話しかけて下さったご婦人の笑顔が、とても素敵でした。
所詮ファッション、されどファッション。
みなさんと、ご一緒に楽しみたいと思います。