おはようございます。
今日もまだ晴れていますね^_^
急いでシーツを洗濯しています。



先日、数年前に自撮りした写真が出てきました。
無表情で写っている私は、今よりずっと老けています。
表情って大事ですね。



お化粧に関心がないので、お肌のケアは最低限しかしていませんでした。
ましてやアラ還ですし。
でもね、同世代の女性の方々とお会いする事が増えて、皆さんの肌の若々しさに触発されました。



白状します、苦手だったんじゃなく、面倒くさかっただけです(´∀`)
女性が若く見える要素は、髪の色ばかりではありません。
むしろ髪は、色より量の方が若さに繋がります。
次に、姿勢、表情。
そして、肌   なんです。



40代頃から、毛穴の開きが気になり、ファンデーションを付けると、毛穴が目立つようになりました。
だから、最近はノーファンデです。
ベースとお粉ははたきますよ。
タルミもシワも数えたらキリが無いくらい肌には自信がないんです。



きっかけは、日本橋三越のトークショーの打ち合わせの時に、「ヒカリミライ」の化粧品を一式使ってみて下さいと頂いてからです。
自分が使ってみて、良ければトークショーで話して下さいとの事だったので、珍しく真面目に使いましたよ。
お仕事絡みになると、やれるんですね。



約1ヶ月半、ちゃんと使ったら肌の調子が変わってきました。
それまでは、基本はDSコスメしか使っていなかっんですが、それなりの化粧品を使うと効果が出るんだなと知り、がぜん化粧品に興味が沸いてきました。



そのままヒカリミライを使おうかとも思ったのですが、お仕事で知り合った50代の女性の肌がとてもキレイだったので、どこの化粧品を使っていらっしゃるのかをお聞きしました。



その方、以前は化粧品会社にお勤めだったそうで、その時に一番おすすめの化粧品はどこかと上司に聞いたところ、あるブランドを紹介され、以来ずっと使っていらっしゃるとの事でした。



それを聞いたら、使いたくなるじゃないですか。
さっそくお願いしました。
…が、貧乏性の私は、ヒカリミライを使い終わってでないと新しい化粧品を使えなくて。
今は、パックとか美容液など部分的にしか使っていないので、効果はまだ分かりません。



先日、資生堂の開発したアプリ「肌パシャ」を使ってみました。
スマホで自分の肌を撮影すると、水分、油分、毛穴の状態から、肌年齢まで出ます。









これが、今朝の私の肌です。
恥ずかしいなぁ〜。
これを、毎朝洗顔後に写しています。
数値化されると、肌ケアも続けやすいですよ。
体重計みたいなもんですね。



こうやって自分ケアが出来るようになったのも、子どもたちが自立さは、何よりダンナが単身赴任だからかも(苦笑)
一人の時間って大事です。
自分のために、時間を使いましょうね。