またまた子どもの英語レッスンの間に
初めて正社員のリクルートに成功した我がクリニック🏥
さて、パートさんもずっーーーーーと募集していたこと、以前書きました。
なんと、正社員のリクルートがすすむ隣で、なんと!
数ヶ月ぶりにパートさんの応募が来たのです

クリニックで午前中だけ働きたい人ってどんな人?
私たちなりに色々考えていました。
子どもが小学生にもなれば、ママ友たちは9時から3時くらいで働いています。
そりゃそうですよね。
持ち時間いっぱい働かないともったいないですから

午前診だけって難しいです。
たった三時間だと、たいしたお金にならないですからね

私の周りで、クリニックの午前診にぴったりな人と言えば、、、
幼稚園ママ👩
でも子どもが小さいと少しだけでも働きたいけど、実際は難しい

もしもそういう方が働きたければ、
週2から4日
土曜日は休みでもO
長期休みも相談可
基本8時25分からですが、9時スタートも相談可
こんな条件なら幼稚園ママでも働けるかな?と思い、このように募集していました。
おちびちゃんの通う幼稚園のママにこの話しをすると、みんな「やりたい!めっちゃいいお小遣い稼ぎ!」と言ってくれました。
でも、うちのクリニックは我が家から少し遠い

主婦のパートって近場がやはり一番ですよね。
移動時間は時給でないですから

もし、クリニックが自宅周辺にあったら、働き手には困らないのに、、、と何度思ったことか

実は我が家の地域は比較的生活に余裕がある方が多いと言われていて、まだまだ幼稚園に子どもを通わせて、専業主婦をしている家庭が多いのです。
近隣のカフェやレストラン、ママ友ランチ会がそこら中で開かれているような地域です

みんな子どもが小学生になったら、なんとなく働こうかな、、、と働き始めています。
それに比べて、クリニックのある地域は、うちの自宅周辺とは少し景色がちがいます。
ラーメン屋さんとか多いし、たまにあるカフェでもあまりママ会をみかけないですね

小学校はたくさんあって、子どももファミリーもたくさんいるはずなのに、、、
共働きが多いのかな?
そんな地域で三時間のパートは効率悪いですよね

そんな中、応募してくださった方は!
お嬢さんが大学生。
扶養内で働きたいので、午前中だけでOK。
土曜日も月2回くらいならOK。
社員さんの有給のため、午後診も月数回ならOK。
シフトも固定ではなく、毎月決める(私の都合上)。
素晴らしすぎる条件でした

私たちより年上でしたが、今までも短期バイトなどをしていたそうで、パソコン作業も問題ないとのこと。
是非来てくださ〜い

さあさあ、この2人を悪魔のような社員ABからどうやって守るかが、次の私の使命でした
