うずら 誕生 | 埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市にある がじゅまる鍼灸整骨院のブログです
ガジュ とマ ル夫婦二人の整骨院です
日常の出来事や、旅行記、新座市周辺の情報など
気軽に楽しく、たまに真面目にブログ更新中です
がじゅまるのゆるキャラ きじ丸 や
アイドル犬(!?) よもぎ も活躍中!

夏休みの自由研究を兼ねて                        
うずらの卵からウズラを誕生させて
育ててみようと思います。
 
↓うずらの卵です。
一回目は市販のうずらの卵を使ってみたのですが、
上手く孵化(ふか)しなかったので
航空公園の近くにあるウズラ屋さんというお店で
「たねタマゴ」という有精卵を購入して
孵化器で温めてみることにしました。
 
↓うずら屋さんのパンフレットです。
 
 
 
↓孵化器で卵を温めています。

 

↓一週間くらいすると卵に血管のようなものが見えてきました
(下から光を当てて観察しています)
孵化器で温め始めてから
2週間くらいすると
時々微妙に卵が動いている様子がみられました。
 
日を追うごとに動きが大きくなって、
17日目にとうとう鶉(ウズラ)が生まれました。

卵にヒビが入って、
5分ほどのあいだに卵のなかから
出てきました。
 

 

不思議なもので

一羽が生まれると

30分くらいの間に次々と生まれてきました。

 

たね卵5つとスーパーで買った普通の卵5つを

温めていたのですが、

たねタマゴは予想を超えて100%孵化して

5羽生まれて

少し驚いています。

(多くても2羽くらいと想定していました。)

 

↓生まれた後の殻です。内壁に血管が観察できます。

 
↓しばらくの間のすみかです。

予想外の5羽なので
最終的には
もっと大きなすみかが必要になりそうです。
 
↓隠れられるところがなかったので、ひとまず仮設のハウスを作りました。
 
↓生まれたてのウズラたちです。
 

 
↓生後3時間後です。
 
羽が乾いてきて、動きもしっかりとしてきました。
 
 
生後6時間後くらいに
羽が乾いたので
孵化器からすみかにお引っ越しをしました。
 
↓就寝中です。「暖房」の近くで休んでいます。
 
↓見学中(笑)
 
↓体長はつまようじ(約6cm)よりやや短いくらいで、
体重は8gほど、
掌にすっぽりと入ってしまう大きさです。
 
名前は候補を考えていたのですが、
5羽も生まれたので
まだ決まっていません。
 


                                                                                                                                                                     810~827

 

 

新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓ 

http://niiza-gajyumaru.com/

 

がじゅまる鍼灸整骨院

埼玉県新座市馬場2-2-35

048-478-9007

西武バス ひばり71

西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線

蓮光寺バス停前すぐ

きじ丸(きじまる)の看板が目印です

 

はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害

肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS

各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療

新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、

ひとり親医療、障害者医療等対応

ライズトロン、テクトロン、超音波、

駐車場完備 キッズスペースあります。

土曜日、日曜日も施術受付中です。